iPadOS 16の配信開始日が10月25日に決定
Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura
ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。
2022/10/19 0:54

Appleは新型iPad Proおよび新型iPad(第10世代)の発表に合わせて、iPadOS 16の配信日を正式発表しました。
新機能ステージマネージャーや外部ディスプレイ対応など、マルチタスク体験が大きく進化するiPadOS 16の提供開始日は新型iPadの発売1日前となる10月25日(火)です。
旧iPad Proもステージマネージャーに対応
マルチタスクが大幅に進化するiPadOS 16では、1つの画面に複数のアプリを同時に表示し、ウィンドウサイズを自由に変更したり、ウィンドウを重ねて表示できる新機能「ステージマネージャ」が追加されます。
当初はM1チップを搭載したiPadのみ対応と案内されていましたが、ユーザーから大きな反発を受けたことで、A12XおよびA12Zチップを搭載したiPad Proも対応機種に追加されました。

新しいマルチタスク機能「ステージマネージャー」
ただし、外部ディスプレイに接続する(2022年内提供予定)ことで、最大8つのアプリを同時に表示できる機能はM1およびM2チップを搭載したiPad Proのみ利用可能です。
他にもiPadOS 16では、iOS 16で反響の大きかった写真の切り抜きに対応、天気アプリやホームアプリも刷新されます。
コメントを残す