The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

ChatGPTがAndroidのクイック設定に対応。どこからでも起動可能に

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2024/01/28 22:47
ChatGPTがAndroidのクイック設定に対応。どこからでも起動可能に

以前お伝えしたAndroidのクイック設定からChatGPTをショートカット起動できる機能が追加されました。

これまでChatGPTを利用するには、ホーム画面からアプリを起動するか、アプリランチャーを経由する必要がありましたが、これからはどの画面からでも起動できるクイック設定から起動できます。

電源ボタンの長押しでChatGPTを起動できる機能も開発中

クイック設定からChatGPTを選択すると、音声で話しかけて音声で回答を返してくれるボイスチャットモードでChatGPTが起動します。

ボイスチャットモードはオーバーレイ形式で表示されるため、今起動しているアプリから離れずにChatGPTを利用できます。なお、動画再生中に起動した場合は動画が一時停止してピクチャインピクチャに切り替わることもあります。

ChatGPTを起動する
クイック設定からChatGPTを起動する
ボイスチャットモードでChatGPTが起動する
画像生成を行う

画像の生成を依頼して気に入ったらその画像をそのまま保存することもできます。残念ながら回答を待っている間に別のアプリを利用しようとするとChatGPTは終了します。

キーボードを使ってChatGPTを利用したい場合は画面右下のアプリアイコンをタップします。ボイスチャットモードで話したやり取りもすべて記録されているため、最初は音声でやりとりして途中からキーボードに切り替えることもできます。

ChatGPTをクイック設定に追加する方法は以下の手順を参考にしてください。

    Android 13:クイック設定に追加する
  1. 画面上部を下にスワイプしてクイック設定パネルを表示します
  2. もう一度下にスワイプしてクイック設定を開きます
  3. 画面右下の鉛筆アイコンをタップします
  4. 画面を1番下にスクロールして、ChatGPTを長タップして画面の上に移動します
  5. 追加が完了したら画面左上の「←」をタップします
  6. 「Bluetooth」ボタンを押してBluetoothをオンにして完了です
Pixel 8 Pro画面上部を下にスワイプしてクイック設定パネルを表示します
Pixel 8 Proもう一度下にスワイプしてクイック設定を開きます
Pixel 8 Pro画面右下の鉛筆アイコンをタップします
Pixel 8 Pro画面を1番下にスクロールして、ChatGPTを長タップして画面の上に移動します
Pixel 8 Pro追加が完了したら画面左上の「←」をタップします
Pixel 8 Pro「Bluetooth」ボタンを押してBluetoothをオンにして完了です

なお、電源ボタンを長押しすることで、ChatGPTをGoogleアシスタントの代わりに呼び出せる「デフォルトのデジタルアシスタントアプリ」に対応する開発を進めていることも明らかになっています。クイック設定からの呼び出しと違って実装にはまだ時間がかかりそうです。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ