Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

Facebook、Android搭載のスマートウォッチを来年発売か

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2021/02/13 8:30
Facebook、Android搭載のスマートウォッチを来年発売か

新型コロナウイルス感染拡大の大逆風が吹くなかでも成長を続けるスマートウォッチ市場にFacebookが来年参戦すると報じられている。

スマートウォッチ市場はAppleが40〜50%の販売シェアを獲得しており、Apple Watchのユーザーはまもなく1億人に突破する。少し?かなり?遅い気もするが、FacebookはOculusのようにスマートウォッチの販売価格を原価ギリギリに設定してユーザー獲得を狙うという。

原価に近い価格で販売か

The Infomationによると、Facebookが開発しているスマートウォッチは、メッセンジャーやWhatsAppといったFacebookのサービスを利用してメッセージを送信できるとのこと。モバイルデータ通信機能を備えているためスマートフォンが手元に無くてもネットを利用できるようだ。

OSはAndroidを採用するもののFacebookはスマートウォッチ向けの独自OSの開発も進めているとのこと。

スマートウォッチの最も人気の高い健康管理機能では、友達とのワークアウトを楽しんだり、トレーナーとコミュニケーションが取れるオプションが含まれていて、アメリカで人気のエクササイズバイクを販売するPelotonのようなフィットネス企業が提供するサービスやデバイスに接続可能。

Facebookは来年の発売を目標にしていて2023年には第2世代のFacebook Watchを発売する計画を立てているという。

大幅な後発となるため、AppleやGoogleが買収したFitbitからシェアを奪う必要があるが、Facebookは販売価格を原価に近い価格に設定してユーザーの関心を引く狙いのようだ。Facebookの子会社が提供するVRデバイスOculusも原価に近い価格で販売している。

安さは魅力的だが膨大な個人情報の流出事故を引き起こした過去があるFacebookに身体データを預けるのを不安に思うユーザーは少なくない。苦戦は必至だ。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ