The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

Googleフォト等の追加容量が半額に値下げ。来年6月に容量無制限廃止

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2020/12/17 23:15
Googleフォト等の追加容量が半額に値下げ。来年6月に容量無制限廃止

2021年6月1日以降に容量無制限が廃止になるGoogleフォト。Pixelスマートフォンについても次期モデルから容量無制限の特典が廃止になる(発売済みの機種は継続)

容量無制限の廃止以降はGoogleフォトやGmail、Googleドライブで共有する15GBの無料ストレージ分までしかアップロードできず、それ以上は追加の容量を購入しなければいけない。

Googleフォトユーザーが来年6月までに代替となるサービスを探すなかでGoogle Oneの大容量プランが半額に値下げされた。

海外ではVPNや10%キャッシュバックも

Googleが料金を値下げしたのは10TB、20TB、30TBの大容量プラン。いずれも半額に値下げされている。

海外ではGoogle Storeでの容量購入で10%のキャッシュバックが受けられ、Androidで利用できるVPNサービスの利用特典も付いてくるが、日本ではいずれの特典も無効になっている。

料金の値下げは新規加入者だけでなく既存の加入者にも適用される。なお、100GBと200GB、2TBの低〜中容量プランは値下げされていない。各容量の料金は以下のとおり。

100GB 200GB 2TB 10TB 20TB 30TB
月額 250円 380円 1,300円 13,000円6,500円 26,000円13,000円 39,000円
19,500円
年額 2,500円 3,800円 13,000円
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ