新型フルワイヤレスイヤホン「Pixel Buds A-Series」を誤ってGoogleが発表→削除


開発中と噂されていたフルワイヤレスイヤホンPixel Budsの最新モデルをGoogleが誤って発表してしまった。
AndroidのTwitter公式アカウントは新型Pixel Budsの写真を誤って公開したものの約10分後に削除。スケジュール設定を誤って公開したものと見られている。
なお、Pixel Budsは第2世代モデルが2019年10月に発表、2020年4月に順次発売されたことを考えると時期的に新製品が出てもおかしくはない。
低価格版のフルワイヤレスイヤホンが登場か
Androidの公式Twitterアカウントで公開された画像からは「New Pixel Buds with Fast Pair」の文字が確認できる。Fast Pairはフルワイヤレスイヤホンの面倒なペアリングをカンタンにする規格で特段新しいものではない。
注目するべきは右側に写っているPixelスマートフォンとPixel Budsの写真でFast Pair利用時に表示されるセットアップ画面に「Pixel Buds A-Series」の文字が表示されており、画像と共に投稿されたテキストには「The new Pixel Buds A-Series have arrived.」(新しいPixel Buds A-Seriesが登場)と書かれている。

誤って投稿されたツイートによってGoogleの新型フルワイヤレスイヤホンの製品名が「Pixel Buds A-Series」となることがわかった。また、現行モデルには存在していない外装がホワイト、内装がライトグレー、イヤホン本体はホワイト/グレーのツートンカラーも存在することが確認できた。
どういう機能を備えているのか、価格がいくらかになるのかはわからないが、A-SeriesはおそらくPixel 3a/4aといった機能や性能を抑えた低価格モデルを意味しているのではないだろうか。現行モデルは20,800円で販売されているが、2万を切るような価格で登場するかもしれない。
なお、Jon Prosserは4月中旬に新型Pixel Budsが登場すると報じていたが実現しなかった。次のターゲットは5月18日〜20日に開催されるGoogle I/O 2021だろう。
コメントを残す