The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

グーグル、インストール不要でアプリが動作する「Android Instant Apps」を発表

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2016/05/19 7:28
グーグル、インストール不要でアプリが動作する「Android Instant Apps」を発表

グーグルが本日開催した開発者会議 Google I/O 2016にて「Android Instant Apps」を発表しました。

Android Instant Appsは、アプリをインストールすることなく、アプリを利用できる新機能で今年後半の提供が予定されています。

アプリのインストールを不要にする新機能「Android Instant Apps」

これまでのAndroidでは、アプリを利用するためにGoogle Playからアプリをインストールする必要がありました。アプリは年々、高機能化すると共に容量も増えており、1つのアプリのインストールが完了するまでの時間は数分では済みません。

グーグルが発表した「Android Instant Apps」は、ユーザーのストレスになるアプリのインストール作業を不要にするものです。

Google I/O 2016で実施されたデモでは、Googleにて気になるカメラを検索。検索結果に表示されたリンクをタップすると、少しの待ち時間のあとにアプリが起動して、そのままカメラを購入。さらには、Android Payを使って決済まで完了していました。

グーグル、インストール不要でアプリが動作する「Android Instant Apps」を発表 グーグル、インストール不要でアプリが動作する「Android Instant Apps」を発表 グーグル、インストール不要でアプリが動作する「Android Instant Apps」を発表
左:Google検索からアプリが起動。そのまま買い物。中:URLからアプリが起動。右:NFCからアプリが起動。

なお、Android Payでは、ウェブサイトに個人情報を登録する必要がないため、より快適に買い物ができるほかセキュリティにも優れているとしています。

分割されたモジュールを随時ダウンロードしてアプリが動作

グーグルによれば、Android Instant Appsに対応したアプリは、分割されたモジュールを必要なときに随時、Google Playからダウンロードすることでアプリが動作するとのこと。アプリの利用を終えると、自動で分割モジュールが削除されます。

アプリの開発者は新しいアプリケーション等を開発する必要はなく、同じソースコード、同じプロジェクトのアプリで実現可能で、多くの開発者は1日もかからず対応が可能としています。

Android Instant Appsは、最新のAndroidだけで機能するのではなく、Android 4.1 Jelly Beanにも対応するとのこと。正式公開は今年後半と案内されています。

ストレージの削減・節約にも効果的。将来的には分割ダウンロードが主流に?

アプリで使わない機能は以外に多く、容量を無駄に消費していることがあるはずです。Android Instant Appsではインストールの待ち時間だけでなく、スマートフォンやタブレットの容量を節約することが可能になるでしょう。

今回の発表ではGoogle検索、リンク、NFCからアプリを起動する場合とのことですが、将来的にはGoogle Playからアプリをインストールする場合も分割ダウンロードが主流になるかもしれません。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ