Pixel Watchの画面・文字盤を常に表示する方法
Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura
ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。
2022/10/14 9:43

Googleのスマートウォッチ「Pixel Watch」には、“常に表示状態のディスプレイ”が搭載されているため、無操作状態が続いても文字盤が消えず、常に時間や天気、消費カロリー、心拍数などを確認できます。
ただすい、初期状態では常時表示機能がオフになっているため、設定を変更する必要があります。
Pixel Watchの「常に画面をON」とは?
Pixel Watchのディスプレイ常時表示機能は「常に画面をON」として提供されています。
「常に画面をON」を有効にすると、無操作状態が続いてもPixel Watchの文字盤が消えないため、目線を手首に送るだけで文字盤に表示される情報を一目で確認できます。

常に画面をONにしたPixel Watch
「常に画面をON」は、便利な一方で電池持ちが悪化しますが、電池持ちの悪化をできるだけ抑えるために、常に画面をONが有効にした状態で無操作状態が続くと、文字盤を暗く、小さく表示し、秒針を非表示にして分針などの文字盤に表示される情報を1分に1度だけ更新します。
Pixel Watchの画面/文字盤を常に表示する
- Pixel Watchアプリを起動する
- 「スマートウォッチの設定」に進む
- 「常に画面をON」のスイッチをオンにする
操作手順
コメントを残す