Google I/O 2025、5月21日3時から開催。話題の中心はAIに

Android 15ベータ版が登場。ダウンロードとインストール方法まとめ

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2024/04/12 7:57
Android 15ベータ版が登場。ダウンロードとインストール方法まとめ

日本時間4月12日、Googleがベータ版のAndroid 15を公開しました。

これまでのデベロッパープレビュー版は開発者向けでしたが、ベータ版は次期OSをいち早く試したい人でも利用することが可能。これまでよりも手軽にPixelスマートフォンに導入できます。

OS標準のアプリアーカイブ機能が正式発表

Android 15ベータ版の公開に合わせて新機能や変更点も追加発表されています。

Android 15をターゲットにしたアプリをAndroid 15にアップデートしたデバイスで表示する場合は強制的にエッジトゥエッジで表示されます。

これまではステータスバーやナビゲーションバーが黒やグレーで塗りつぶされてコンテンツが隠れることがありましたが、今後はフルスクリーンで表示されるようになります。

開発者においてはWindow.setDecorFitsSystemWindows(false)またはenableEdgeToEdge()を明示的に呼び出す必要がなくなります。

右:Android 15をターゲットにして同OSで起動するとエッジトゥエッジ表示に
右:Android 15をターゲットにして同OSで起動するとエッジトゥエッジ表示に

OS標準のアプリのアーカイブ機能も追加されます。

これまではGoogle Playストアを通じて使用頻度が低いアプリを自動でアーカイブして空き容量を増やすことができましたが、Android 15では手動でアプリをアーカイブして空き容量を増やすことができます。

設定画面にアプリのアーカイブ機能が追加
アーカイブするとアプリのアイコンが変化する
アプリサイズの容量のみが節約される
OS標準のアーカイブ機能

テキスト表示においては新しいJUSTIFICATION_MODE_INTER_CHARACTERを使用したテキストの両端揃えが可能になります。

日本語や中国を表示する際に画面の端まで表示されず、途中で折り返されてしまう問題がありましたが、JUSTIFICATION_MODE_INTER_CHARACTERを使用することで解消されます。

JUSTIFICATION_MODE_NONE
JUSTIFICATION_MODE_INTER_WORD
JUSTIFICATION_MODE_INTER_CHARACTER
MODE_NONE、INTER_WORD、INTER_CHARACTER(新)

Android 15 ベータ版をインストールする

Android 15 ベータ版をインストールする方法はいくつかありますが、もっともカンタンな方法はベータプログラムを利用することです。

なお、デベロッパープレビュー版をインストールしていた場合は、設定画面からアップデートをチェックするだけでベータ版に移行できます。

対応機種はPixel 6、Pixel 6 Pro、Pixel 6a、Pixel 7、Pixel 7 Pro、Pixel 7a、Pixel Fold、Pixel Tablet、Pixel 8、Pixel 8 Proです。

    ベータ版のAndroidをインストール
  1. 設定画面を表示して「システム」に進みます
  2. 「ソフトウェアのアップデート」に進みます
  3. 「システムアップデート」に進みます
  4. 「アップデートをチェック」または「再開」ボタンを押しましょう
  5. インストールが完了したら「今すぐ再起動」を押して再起動したら完了です
Pixel 9設定画面を表示して「システム」に進みます
Pixel 9「ソフトウェアのアップデート」に進みます
Pixel 9「システムアップデート」に進みます
Pixel 9「アップデートをチェック」または「再開」ボタンを押しましょう
Pixel 9インストールが完了したら「今すぐ再起動」を押して再起動したら完了です
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ