iOS 9からiOS 8に戻す方法

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2015/12/09 17:40
iOS 9からiOS 8に戻す方法

iOS 9のベータ版が提供され、2015年9月17日より正式版のアップデート配信も始まったことで、早速インストールした人も多いかと思いますが、やっぱりiOS 8に戻したいという人もいるかと思います。

というわけで、iOS 9からiOS 8に戻す方法を紹介します。

1.iOS 8をダウンロードする

まずは、iOS 8.4.1のインストールファイルをダウンロードする必要があります。すでにApple Developer Programからリンクが消えていますが、ダウンロードリンクはまだ生きていたので、以下にまとめておきました。IEではZIPファイルでダウンロードされるため、Chromeなどの別ブラウザでダウンロードしてください。

※iPhoneのモデル番号によってインストールするファームウェアに違いがあります。iPhoneの背面カバーに刻印されているモデル番号と以下のリンク横に記載されたモデル番号を突き合せてダウンロードしてください。

▼iPhone

▼iPad

▼iPod

iOSのダウングレード時にアップルの認証が必要になり、最新版が配信されてからごくわずかな短い期間のみ認証が通ります。2015年9月18日現時点で認証が通るのはiOS 8.4.1のみです。

また、iOS 8に戻した状態のiPhoneは工場出荷時の状態になっており、元の状態に復元するにはiOS 8.4.1時のバックアップデータが必要になります。iOS 8.4.1のバックアップデータの存在を自身で確認できない場合はダウングレードは行わないことをオススメします。

2.iPhoneを探すをオフにする

iOS 8に戻すには、「iPhoneを探す」をオフにする必要があります。設定画面から「iCloud」→「iPhoneを探す」と進んで、

iOS 9ベータ版からiOS 8に戻す方法 iOS 9ベータ版からiOS 8に戻す方法

iPhoneを探すのスイッチをオフにしたあと、Apple IDのパスワードを入力しましょう。

iOS 9ベータ版からiOS 8に戻す方法 iOS 9ベータ版からiOS 8に戻す方法

3.iOS 9からiOS 8に戻す

準備が整ったらiPhoneをPCに接続してiTunesを起動します。

Optionキー(WindowsならShiftキー)を押しながら「iPhoneを復元」をクリックして、ダウンロードしたipswファイルを選びましょう。

iOS 9ベータ版からiOS 8に戻す方法

「復元」をクリックします。

iOS 9ベータ版からiOS 8に戻す方法

これでiOS 8に戻すことができます。

4.バックアップから最新の状態に復元する

前述したとおり、iOS 8に戻した状態のiPhoneは工場出荷時の状態になっているため、アプリケーションも何も入っていません。なので、iOS 9をインストールする前のバックアップに戻す必要があります。

バックアップの状態に戻すには、iOS 8にダウングレードした直後に表示される画面にて、戻したいバックアップデータを選択後、「続ける」をクリックしましょう。

iOS 9ベータ版からiOS 8に戻す方法

すると、iPhoneがバックアップした直後に復元されます。

コメント
  • Anonymous
    9年前
    iPhoneを復元できませんでした。不明なエラーが発生しました(3194)と出ます。 IOS9.2.1から8.4.1に変えようとしたらこのようなエラーが出ます。
  • Anonymous
    9年前
    ios7.1.2のipod touch を使っているのですが iOS9にしかアップデートする方法しかわからないのですがios8にアップデートする方法はありますか?
    • Yusuke Sakakura
      9年前
      残念ながら最新版以外へのアップデートはできません
  • T.O_tacos
    9年前
    質問させて下さい。 ipad3を使用中なのですが、先日間違ってios 9.0.2に上げてしまいました。 そこで問題が、、、 ituneバージョンがitune11.4(18)と古い為、ipadが認識しなくなってしまいました。 ituneのバージョンを上げようとしたのですが、、、、 私の使っているPCが古いMacMiniでOSが10.6.8(スノーレパード)以上アップグレード出来ません。。。 その為、最新のiTuneがダウンロード出来ず。。。 現在、ipadがPCと接続出来ない為、何も出来ません。。。。 すでにipadのバージョンは元に戻せないようで。。。 PCを新しく購入する以外で、何かこの現状を打開する方法をご存知では無いでしょうか??
  • Anonymous
    10年前
    教えていただけると幸いです。itunesを最新にし(Macproです)iOS 8.4.1もダウンロード。 ですが、何度トライしても「このデバイスは、要求されたビルドには使用できません」と出て来て、ダウングレードできません。これはもう無理なんでしょうか?
    • Yusuke Sakakura
      10年前
      アップルが署名を切ったため、iOS 8.4.1へのダウングレードはできなくなりました
      • coathi
        9年前
        昨日このサイトを見つけてトライしましたが戻せませんでした。 わたしはダメでしたが、おそらく多くの方が救われたと思います。 Yusukeさんの今後の活躍を応援したいと思います。
  • Anonymous
    10年前
    昨日復活しました。 バックアップを取らずにいきなり9に上げてしまい使えないアプリの多さに8.4に戻そうと思いましたが、9に上げた後にiTunesでバックアップをとっても8.4に戻したときにはそれを使えません。8.4で出荷時の状態から自力で前に進んワイファイに繋げる所まで進みます。後はicloudoの定期バックアップから無事復活しました。写真は容量を食うのでチェックをはずしていたので、これだけ死にました。良い勉強になりましたよ
  • Anonymous
    10年前
    ダウングレードできたのはいいんですが、アプリを元の状態に戻すことは可能でしょうか。 可能であればやり方を教えていただけると幸いです。よろしくお願いします。
  • Anonymous
    10年前
    バックアップデータがios8の物かどうか確認する方法はありますでしょうか?
  • Anonymous
    10年前
    まだできますかね?
  • Anonymous
    10年前
    ファイルはどこから確認できますか? また、復元後は、アプリのデータは消えてしまいますか?
    • Yusuke Sakakura
      10年前
      バックアップファイルはiTunesにて確認できます。 アプリのデータはバックアップを取った時のものになるため、iOS 9で取得したデータを利用することはできません。 また、復元したデータを正常に利用できるかはわかりません。
  • Anonymous
    10年前
    こんにちは。 iPhone6を使用しておりiOS9.0にアップデートしてしまったのですが、iTunesと同期できなくなりました。 パソコンのMacOSのバージョンが10.6.8なので最新のiTunesがインストールできません。 なので、一度iPhoneをiOS8に戻したいと思ったのですが、iTunesと同期できないので、バックアップがとれているかの確認ができません。 未確認のまま記載されている方法を試すのは、危険でしょうか?
    • Yusuke Sakakura
      10年前
      メニューバーから環境設定→デバイスにてバックアップファイルの一覧とバックアップの日付は確認することが可能です バックアップの存在を確認できないままiOS 8に戻すことは危険ではありませんが、バックアップからの復元は不可能と思っておいた方がいいです。
      • Anonymous
        8年前
        すみません。iPhone5を使っていて。偽造IOSにしたのですがゲームが検索などできなくなってしまいました。なのでアップデートしてダウグレしたいのですが自分ではだつごくできません。どうすれば良いでしょうか
  • tk
    10年前
    こんにちは 5Sを使っていて iOS 9 にアップデート途中 あともう少し スライドでアップグレード のところで 反応しなくなってしまいました 電源落としてやり直しても そこでとまってしまいます 全く使えなくなってしまいました 何か方法があれば教えていただきたいです
    • Yusuke Sakakura
      10年前
      スライドでアップグレードのところでフリーズしてしまうのはiOS 9の不具合としてアップルから公表されています。 対処方法としてはバックアップからの復元が案内されています。詳細な手順は以下のエントリーで確認してください。 https://support.apple.com/ja-jp/HT205239
  • Anonymous
    10年前
    教えて下さい。 バッアップからの復元は iCloud からの復元は可能でしょうか?
  • Anonymous
    10年前
    iOS8のバックアップが必要と強調して明記した方が良いと思います。 この内容ではiOS8のバックアップが必要ないような語弊を生み兼ねます。
  • Anonymous
    10年前
    こんにちは iPhone5を使用しています。IOS9.0にアップデートしてしまい、戻したいと思い案内されている方法を試しましたが、 iTuneを開くところで、「〜を使用できません。使用するにはこれより新しいバージョンの iTunes が必要です。www.itunes.com/jp で最新バージョンの iTunes をダウンロードしてください。」と表示され、「iPhoneを復元」の作業までたどり着けません。 iOS 8.4.1ダウンロード後、iTune立ち上げ前に必要な作業がありますか? もしくは、アップデートする前のバージョンがiOS 8.4.1よりも古かったのでしょうか、、自身で控えていないためわかりません。 お知恵をお借りできれば幸いです。
    • Anonymous
      10年前
      多分、Windows XPかVistaをお使いなのではないでしょうか? ・ iOS 9は最新バージョンiTunesが必要 ・ 最新バージョンであるiTunes 12.3はWindows 7以上が必要 という状態になっているのであれば、下記が解決策になると思います。 Windows XPやVista向けのiTunes 12.1.3 https://i-bitzedge.com/tips/sync-problem-after-upgrade-ios9-on-windows-xp-or-vista
  • Anonymous
    10年前
    iPhone5sです。 ダウンロードしたipswファイルは互換性がないと出て復元できません。 iPhone6,1_8.4.1_12H321_Restore.ipsw iPhone6,2_8.4.1_12H321_Restore.ipsw iPhone5s用は上記の2種あり、どちらも試しましたがダメでした。
  • Anonymous
    10年前
    ios9にしてからバックアップをとってしまったんですけど ios8にもどせますか?
    • Yusuke Sakakura
      10年前
      iOS 8に戻すことは可能ですが、元の状態に復元することはできません。
  • Anonymous
    10年前
    互換性がないと表示される場合、もはや方法はないのでしょうか?
    • Yusuke Sakakura
      10年前
      iOSでは後バージョンで取ったバックアップを前バージョンに適用することはできない仕様のため、復元する方法はありません。 元に戻す場合は、iOS 8.4.1からiOS 9にアップデート後、復元することが可能です。
  • Anonymous
    10年前
    バックアップ復元ってのはなんなんですか?
  • Anonymous
    10年前
    手動で名前に「.ipsw」をつけてもZipファイルのままです。 解凍しても復元を行う際、ソフトが認識されていません。 どうすればよいのでしょうか?
    • Yusuke Sakakura
      10年前
      ダウンロードしたファイルがipswファイルであるため、拡張子を変更する必要はありません。 拡張子を表示する設定にしてみてはどうでしょうか
  • Anonymous
    10年前
    はじめまして。IOS9からISO8.4.1へダウングレードしたいのですがうまくいきません。 ダウンロードはでき、フォルダができたのはいいのですが、firmwareファイルなるものがどれなのかわかりません。 \iPhone7,2_8.4.1_12H321_Restore.zip\Firmware\ ダウンロードの仕方がまちがっているのでしょうか? シフトキーを押しながらiPhoneを復元ボタンを押してもファイル選択出来ない状態です。どうすればダウングレードできるのかおしえていただけないでしょうか
    • Yusuke Sakakura
      10年前
      IEをご利用の場合、特定のファイルをZIPで落としてしまうという独自仕様がありますが別のブラウザでダウンロードをお試しください。
      • たた
        10年前
        Google Chromeで実行したら、すんなりできました。 大変ありがとうございまいた。 感謝します。
  • Anonymous
    10年前
    *ダウンロード時に拡張子がzipになってしまった場合は、手動でipswに戻してください。 *ダウンロードしたファイルはそれ自体がファームウェアです。解凍などはしないでお使いください。
  • Anonymous
    10年前
    互換性がないと言われてしまいました…困っています…どうしたら良いのでしょう
    • Yusuke Sakakura
      10年前
      iOS 8のバックアップデータがない場合は元の状態に戻すことはできません。
      • Anonymous
        10年前
        バックアップデータは有るのですが、互換性がないと表示されます。 何か良い方法はありますか?
        • Yusuke Sakakura
          10年前
          互換性がないとのメッセージはバックアップから復元するタイミングで表示されますか?
          • Anonymous
            10年前
            自分も復元するタイミングで互換性がないと表示されます
          • Yusuke Sakakura
            10年前
            復元するタイミングで互換性がないと表示されるのは、iOS 8.4.1のバックアップファイルがないためです。 iTunesではバックアップファイルをアーカイブしないかぎり上書きされますが、バックアップファイルがiOS 8.4.1時にとったものではないと思われます。
  • Anonymous
    10年前
    mini2にiOS9を入れて後悔していたので、本当に助かりました。 ありがとうございます。
  • Anonymous
    10年前
    iphone5sなのですが、ダウンロードしたファイルにipswが入っていないのですがどうしたらいいでしょうか?
    • Yusuke Sakakura
      10年前
      ダウンロードしたファイルそのものがipswです。ダウンロード後、解凍などは必要ありません。
    • Anonymous
      10年前
      zip形式のファイルでダウンロードされるので、拡張子をzip→ipswに変更する必要があります。
      • Yusuke Sakakura
        10年前
        ZIP形式でダウンロードされるのであれば、拡張子を変更するのではなく、解凍してください。
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ