
Wear OS 3を搭載したPixel Watchでは、事前準備をしたあとペアリングしたAndroidスマートフォンでWatchアプリを起動してスクショボタンをタップするなど、カンタンにスクショを撮ることができませんでした。
しかし、Wear OS 4にアップデートしたPixel Watchではもっと簡単にスクリーンショットを撮ることが可能です。この記事では、Pixel Watchのスクリーンショットを撮るやり方を解説しています。
Pixel Watchでスクショを撮る方法
Pixel Watchでスクショする方法はWear OSのバージョンによって異なります。
Wear OS 4でスクショする方法
Wear OS 4にアップデートしたPixel Watchでは、本体横に備えられた2つのボタンを同時に押すことでスクリーンショットを一時的に保存できます。

一時的に保存されたスクショはペアリングしたスマートフォンを使って、そのまま別のアプリに共有するか、Googleフォトにアップする必要があります。なお、Pixel Watchのスクショはサイズが小さいため、Googleフォトの容量を食いつぶすこともありません。
Wear OS 3でスクショする方法
Wear OS 3のPixel Watchでは、本体横に備えられた2つのボタンを同時に押してもスクショを保存することはできず、事前にペアリングしたスマートフォンで開発者モードをオンにする必要があります。
また、開発者モードをオンにしたあとペアリングしたスマートフォンでWatchアプリを操作してスクリーンショットを共有・保存する必要があります。
開発者モードをオンにする
スクショする
開発者モードをオンにしたら以下の手順でスクショします。
コメントを残す