Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

LINE Pay(ラインペイ)アプリの使い方を解説〜使えるお店の検索、クーポンの使い方も

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2019/05/31 19:56
LINE Pay(ラインペイ)アプリの使い方を解説〜使えるお店の検索、クーポンの使い方も

LINEのモバイル決済・送金サービス「LINE Pay」アプリが2019年4月17日に登場しました。

LINE Payは国内最大のSNSであるLINEをダウンロードしていればスグにキャッシュレス決済を利用できる他社には手軽さが大きな特徴でしたが、LINE Payの多機能化が進むに連れて決済画面までたどり着くのが大変、チャージするまでが面倒といった不満も感じるようになりました。

そういったユーザーの不満を解消し、より便利でおトクなキャッシュレス決済を実現するのが今回登場したLINE Payアプリです。

この記事ではLINE Payアプリを使った支払い方はもちろん、使えるお店の検索、おトクなクーポンもカンタンに探せるLINE Payアプリの使い方を解説します。

LINE Payアプリとは?

LINE Payアプリとは?

LINE Payアプリは、2019年4月17日よりダウンロードが可能になったLINEのモバイル送金・決済サービス「LINE Pay」の専用アプリです。

LINE Payは、国内で7,900万人以上がインストールしているLINEアプリから利用を開始できる手軽さが大きな特徴のひとつでしたが、月末に20%を還元する「Payトク」キャンペーンをキッカケにユーザーが爆発的に増加し、国内の登録ユーザー数が3,200万人に到達。日常的にLINE Payを使う人も増えましたが、そういったユーザーにとってLINEアプリからの利用を強制されることがLINE Payの使いにくさにもつながっていました。

例えば、コード決済の画面にズムーズにたどり付けなくてレジで支払いにもたついたり、LINEを使おうとしたのに前回起動していたLINE Payの画面が表示されてストレスを感じていたLINE Payユーザーは多いはず。

LINE Payはユーザーが必要としている機能を募集したところ約25,000件の声が集まり、なかでも「クーポンどこ?」「キャンペーン情報はどこ?」「お店マップがない」といった3つの意見が多くを占め、「LINE Pay単独のアプリがあると良い」という声もあったようです。

LINE Payユーザーが必要としている機能

そこで登場したのがLINE Payアプリです。アプリを起動するとパスワード不要*ですぐにコード支払いの画面が表示されるため、レジ前でもたつくことなくスムーズにに支払いができるほか、LINE Payの対応店舗を地図で確認したり、キャンペーンを実施している店舗でソート(並べ替え)したり、おトクなクーポンをLINE Payアプリから見つけて支払い時に適用することができます。

決済金額が30万円未満の場合。設定でパスワードの入力を強制することも可能です。

なお、LINE Payで支払うだけで最大20%が還元される平成最後の還元祭「超Payトク祭り」が2019年4月18日から4月30日23時59分まで開催されます。還元の上限額は5,000円ですが、1回でもLINE Payアプリを使って支払うと上限額が10,000円の2倍にアップします。今後も同じようなキャンペーンが実施される可能性もあるのでインストールしておきましょう。

LINE Payアプリでできること、できないこと

LINE Payは支払いに特化したアプリのためできることは限定されています。以下にできること、できないことをまとめました。

  • できること
    • コード決済(QRコードの提示、コードの読み取り)
    • NFC決済
    • 対応店舗の検索
    • キャンペーン実施店舗の確認
    • クーポンの確認・適用
    • LINEポイントの適用
    • 利用履歴の確認
  • できないこと
    • LINE Payの登録
    • 銀行口座の登録
    • LINE Pay残高のチャージ(LINEアプリ限定)
    • 請求書支払い
    • 送金
    • マイカード

アプリをダウンロードする

    操作手順
アプリをダウンロードする
LINE Payアプリを起動してLINEアカウントでログインする
アプリをダウンロードする
LINE Payのパスワードを入力または生体認証をしてアプリを起動する

おトクなクーポンを取得する

    操作手順
  1. LINE Payアプリを起動
  2. 画面を左に2回スワイプして“おすすめ”画面を表示
  3. 取得できるクーポンをタップ
  4. クーポンの内容を確認して「クーポンを受け取る」をタップ
  5. “クーポンを受け取りました。”のメッセージが表示されたら取得完了
おトクなクーポンを取得する

取得したクーポンを確認する

    操作手順
  1. LINE Payアプリを起動
  2. 画面を左に1回スワイプして“マイクーポン”画面を表示
  3. 一覧の中から利用したいクーポンをタップ
  4. クーポンの内容が表示される
  5. 「利用」をタップするとそのままLINE Payで支払いができる
おトクなクーポンを取得する

LINE Payが使えるお店を探す

地図で探す

    操作手順
  1. LINE Payアプリを起動
  2. 画面を右に1回スワイプして“周辺”画面を表示
  3. 画面左上の現在地ボタンをタップ
  4. 「このエリアを検索」をタップするとLINE Pay対応店舗が表示される
    • 地図の移動は2本指で操作
    • 画面左上のリストアイコンをタップするとお店を一覧形式で表示
    • 画面左上のアイコンをタップするとクーポン/還元/割引/スタンプの実施店舗でフィルタリングが可能
  5. 地図上に表示された青または白色のピンをタップ
    • ピンの中に書かれた数字は同じ場所にあるLINE Payの店舗数、「C」はクーポンが使えるお店
  6. 画面の下に表示されるカードをタップ
  7. 実施中のキャンペーンや利用できるクーポンを確認
  8. 「支払う」をタップするとそのままLINE Payで支払いができる
地図で探す
地図上のピンをタップして店舗を選ぶ
地図で探す
フィルタやリスト表示などのオプションも

店舗名で検索する

    操作手順
  1. LINE Payアプリを起動
  2. 画面を右に1回スワイプして“周辺”画面を表示
  3. 画面右上の検索アイコンをタップ
  4. 店舗名を入力
  5. 検索画面からお店をタップ
  6. 実施中のキャンペーンや利用できるクーポンを確認
  7. 「支払う」をタップするとそのままLINE Payで支払いができる
店舗名で検索する

すべての店舗を確認する

    操作手順
  1. LINE Payアプリを起動
  2. 画面を右に2回スワイプして“使えるお店”画面を表示
  3. 必要があればクーポン/還元/割引/スタンプをタップして絞り込み検索ができる
    • 例えば「クーポン」と「還元」をタップすると、クーポンを配信しているかつLINE Payの還元キャンペーンを実施している店舗がヒット
  4. オンライン加盟店のとなりにある“すべて見る”をタップ
  5. またはオフライン加盟店のとなりにある“すべて見る”をタップ
  6. 一覧からお店を選択
  7. 実施中のキャンペーンや利用できるクーポンを確認
  8. 「支払う」をタップするとそのままLINE Payで支払いができる
すべての店舗を確認する

チャージする

LINE Payアプリ自体にチャージ機能はありませんが、LINE Payアプリを起動してから残高が足りないことに気づいたときに便利なチャージ画面へのショートカット機能が用意されています。

    操作手順
  1. LINE Payアプリを起動
  2. LINE Pay残高の横に表示されている「+」をタップ
  3. “LINEを起動します。LINE Payからチャージをしてください”が表示されたら「確認」を選択
  4. LINEアプリが起動したらチャージ方法を選択してチャージする
チャージする

LINE Payアプリで支払う

    操作手順
  1. LINE Payアプリを起動
  2. QRコードを読み取る画面が上側に、提示するQRコードが下側に表示される
  3. クーポンを適用する場合
    • 「XX件のクーポン」をタップ
    • 利用するクーポンを選択
    • 「利用」ボタンをタップ
  4. LINEポイントを利用する場合はチェックアイコンをタップ
  5. LINE Payに対応する店舗のレジで「LINE Payで」と伝えてコードを提示する、またはコードを読み取る
  6. 決済確認画面が表示されたら画面を下にスクロールして「XX円を支払う」をタップ
  7. 「ラインペイ!」の決済通知音と共にLINEのキャラクターが表示されたら支払いは完了
LINE Payアプリで支払う

支払い方法を動画で確認

支払い履歴を確認する

    操作手順
  1. LINE Payアプリを起動
  2. 画面右上のアイコンをタップ
  3. 支払履歴を選択
    • 過去1ヶ月、過去3ヶ月、期間選択での支払い期間による絞り込みが可能
    • LINE Pay残高またはLINEポイント支払いで絞り込みが可能
  4. 決済日や決済方法、支払いの金額が確認できる
支払い履歴を確認する

アプリ起動時のパスワードをオンにする

LINEアプリからLINE Payを利用する場合、毎回パスワードを入力する必要がありましたが、LINE Payアプリでは利便性のために初期設定ではパスワードを入力しなくてもLINE Payが利用できます。

不正利用が心配という人も多いと思いますが、LINE Payアプリで利用できるのは店舗検索、クーポンの取得、決済機能のみ。チャージは利用できず、LINE PayはPayPayのようにクレジットカードから直接支払う機能はありません。

    操作手順
  1. LINE Payアプリを起動
  2. 決済画面の右上にある歯車のアイコンをタップ
  3. 「パスワード」に進む
  4. 「アプリ起動時にパスワード認証」をオンにする
LINE Payアプリで支払う
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ