Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

iOS 16の新機能:iPhoneのeSIMをBluetoothで転送可能に

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2022/06/09 7:45
iOS 16の新機能:iPhoneのeSIMをBluetoothで転送可能に

物理カードを必要としないeSIMは、SIMカードの到着を待つ必要がないため、ネットで申し込みしてから最短数分でスマホをネットに繋げることができます。

一方、機種変更時など別の端末で利用する場合、SIMカードは専用のピンを使って入れ替えるだけですが、eSIMの場合はオンラインにて再発行して、設定用のQRコードをスキャンするなど手間がかかります。

この手間を解消する新機能としてiOS 16では、Bluetoothを使ってiPhoneから別のiPhoneへeSIMを転送できる機能が追加されます。

携帯電話事業者の対応が必要に

iOS 16では、設定画面の「モバイル通信」→「eSIMを設定」に進むと、従来のQRコードを使用したeSIMの設定に加えて「別のiPhoneから転送」を選ぶことができます。

eSIMを転送するには、iOS 16にアップデートした2台のiPhoneが近くにあり、Bluetoothをオンにして画面ロックを解除する必要があるとのこと。

MacRumorsによれば、この新機能はアメリカやイギリスなど複数の国で利用できるものの、Bluetooth転送機能に対応したeSIMのみが利用できるそうです。

iOS 16が秋に正式公開されるまでに日本の各事業者もBluetooth転送機能に対応することを期待しましょう。なお、eSIMはiPhone XS以降の機種で利用可能。iPhone 13シリーズの4機種はデュアルeSIMにも対応しています。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ