Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

6.1インチ新型iPhone、デュアルSIMトレイとレッド・シルバー・ブルー・ピンクの4色モック登場

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2018/09/07 12:23
6.1インチ新型iPhone、デュアルSIMトレイとレッド・シルバー・ブルー・ピンクの4色モック登場

3種類ラインナップと噂されている新型iPhoneの発表が間近に迫っている。

販売価格が低く抑えられ、人気が集中すると予想されている6.1インチ液晶モデルはiPhone 5cのような多色展開になるようだが、発表直前で4色のダミーモデルを撮影した写真が公開された。

新型iPhoneはやはり多色展開・デュアルSIM対応か

/LEAKSによって公開された6.1インチ新型iPhoneのダミーモデルは、これまでに公開されてきたものよりも遥かにデキがいい。

これまでの噂どおりワイヤレス充電に対応するガラスのバックパネルやLEDフラッシュの配置が変更されたシングルレンズカメラが確認できる。上位モデルの「iPhone Xs」と「iPhone Xs Max」はステンレススチールフレームを採用するが、6.1インチモデルはiPhone 8シリーズのようなアルミフレームになるようだ。

6.1インチ新型iPhone、デュアルSIMトレイとレッド・ブルー・ピンクなど4色モック登場

6.1インチモデルはiPhone 5cのような多色展開でグレイ、ホワイト、ブルー、レッド、オレンジの5色ラインナップとの噂もあるが、今回のダミーモデルはレッド・シルバー(ホワイト)・ブルー・ピンクの4色となっている。ピンクはローズゴールドのような色合いにも見える。

注目すべきはSIMカードトレイだ。これまでのSIMカードトレイと異なり、2枚のSIMカードを挿入できるデュアルSIMカードトレイになっている。デュアルSIMに対応することが影響しているのかSIMカードトレイの配置もこれまでよりも少し下側にズレているようだ。残念ながらmicroSDカードをトレイに乗せることはできない。ダミーモデルとはいえデュアルSIMが形として現れたのはこれが初めてだろう。

レッド、ブルー、ピンク デュアルSIM

なお、ベータ版「iOS 12」の解析によって新型iPhoneがデュアルSIM対応は確実視されている。ただ、残念ながら中国など地域限定となる可能性が高いようだ。

3つの新型iPhoneは、日本時間9月13日午前2時から開催されるスペシャルイベント『Gather round』で発表される。ほかにもサイズはそのままで画面が約15%大きくなる「Apple Watch Series 4」やベゼルレスディスプレイと顔認証「Face ID」に対応した新型iPad Proの発表が噂されている。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ