Google I/O 2025、5月21日3時から開催。Pixel Aシリーズ発表なし?話題の中心はAIに

Google、iPhoneのRCS対応を2024年秋と明らかに

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2024/03/29 12:27
Google、iPhoneのRCS対応を2024年秋と明らかに

AppleはiPhoneで利用できるメッセージアプリのRCS対応を行います。

RCS対応によって、写真や動画の高画質化、タイピングインジケータ(返信中の表示)、既読通知、リアクション機能、グループメッセージなど、iPhoneとAndroid間のコミュニケーションがよりスムーズになります。

対応時期についてAppleは2024年後半としていましたが、Googleによると2024年秋となるようです。

公開されたばかりのGoogleメッセージのサイトで「Appleが20204年秋にRCSを採用すると発表しました。これが実現すれば、誰にとってもメッセージ体験がより良いものになる」と書かれており、iPhoneの具体的なRCS対応時期が明らかにされました。

とは言ってもAppleが毎年秋に最新OSと新型iPhoneを発表することを考えれば、誰もが秋対応を予想していたはずで驚きはありませんが、Googleによって発表されたことは少し驚きです。

Appleは6月11日に開催するビッグイベントWWDC 2024でiOS 18を発表する見込み。そのなかでRCS対応の詳細について何らかの発表があるものと思われます。

Googleは一足先に5月14日に開催するGoogle I/O 2024にて、Android 15と共にiOSがRCS対応による影響を説明するかもしれません。

なお、この情報の内容または公開時期が誤っていたのかはわかりませんが、現在はRCSの記述が一部削除されています。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ