The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

次期「AirPods」、専用ケースでiPhoneのワイヤレス充電が可能に?

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2018/06/26 22:19
次期「AirPods」、専用ケースでiPhoneのワイヤレス充電が可能に?

今年発売予定と案内されているApple純正のワイヤレス充電器「AirPower」は、iPhone/Apple Watch/AirPodsの最大3台を同時に充電できるのが最大の特徴だが、ワイヤレス充電をサポートしていないAirPodsについては別売りとなる専用のワイヤレス充電ケースが必要だ。

専用のワイヤレス充電ケースの価格は69ドルーー日本円で約7,600円前後と報じられている。AirPodsをワイヤレス充電するためだけに…と考えてしまうと決して安くはないが、専用ケースを使ってiPhoneをワイヤレス充電できるかもしれない

AirPodsの充電ケースでiPhoneをワイヤレス充電の噂

Nikkei Asian Reviewが計画に詳しい人物から得た情報としてAirPods用の充電ケースを利用してiPhoneを充電できると報じている。発売時期は変更される可能性があるものの、早ければ2018年に発売されるとのこと。

ただ、AirPodsのバッテリー容量はわずか398mAhで2,000mAh強もあるiPhoneを充電できたとしてもわずかな充電量になるはずだ。さらに、現行のケースの形状は丸みがあるためiPhoneをケースの上に置いても安定しないなど現実味がないように思える。9to5Macはワイヤレス充電機能を実現するための回路を小さなケースに追加する必要があると指摘する。

大きな変更が加えられない限りは実現不可能なはずだが、残念ながらこれまでの噂では新しいチップを搭載することで“Hey Siri”をサポートするとの噂にとどまっている。来年発売と噂のハイエンドモデルではノイズキャンセリングと雨や汗に耐えうる耐水性能を備えると報じられているが、ワイヤレス充電に関する噂はない。

同記事では別の業界筋の関係者から得た情報を元にAirPodsの出荷台数についても伝えている。AirPodsが発売された2016年末から2017年までの出荷台数は2,000万台を突破、今年の販売台数は2,800万台に到達するという。ティム・クックはAirPodsについて「大ヒット」と評価したものの具体的な販売台数についてはこれまでにコメントしていなかった。

なお、Apple純正のワイヤレス充電器「AirPower」は開発上の課題に直面したことで現在は9月までの発売を目標にしているようだ。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ