Apple、WWDC2025を6月10日開催。iOS 19など発表へ、過去最大級のデザイン変更か

コナミ、ウマ娘開発のCygamesを特許侵害で提訴。パワプロのイベキャラに似ているとの指摘も

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2023/05/18 10:27
コナミ、ウマ娘開発のCygamesを特許侵害で提訴。パワプロのイベキャラに似ているとの指摘も

競走馬育成シミュレーションゲーム「ウマ娘 プリティーダービー」を開発するCygamesが、コナミデジタルエンタテインメントから特許権侵害で訴訟を提起されました。

Cygamesはコナミデジタルエンタテインメントとゲームシステムおよびプログラムの一部について、特許権等の協議を誠意をもって行なったものの、受け入れられずに訴訟を提起されたと説明しています。

訴訟内容ではコナミデジタルエンタテインメントが損害賠償請求として40億円および遅延損害金を求め、ウマ娘の差止請求を求めていることが明らかにされています。

Cygamesはウマ娘 プリティーダービーがコナミデジタルエンタテインメントが保有する特許権を侵害している事実はないと主張。正当性を訴訟にかかる手続きのなかで明らかにしていくと説明しています。

特許権の侵害に関する詳細は明かされていませんが、Twitterでは育成システムにおいてウマ娘の育成をサポートする効果のある「サポートカード」が、コナミが開発する実況パワフルプロ野球の「イベキャラ」に似ていると指摘されています。

ウマ娘のサポートカードは、カードの組み合わせによってトレーニングの質を上げて効果的に育成することが可能。パワプロのイベキャラも非常によく似たもので、チームメイトの組み合わせによって練習の質を上げて効果的に育成できるシステムです。どちらもセットしたキャラクターが育成時のシナリオに登場し、一緒にトレーニングや練習を重ねたり、イベントの発生によって効率的に能力値を上げたり、スキル・特殊能力を獲得できます。

株式会社Cygames(以下サイゲームス、本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:渡邊耕一)は、株式会社コナミデジタルエンタテインメント(以下コナミデジタルエンタテインメント、本社:東京都中央区、代表取締役社長:早川英樹)から2023年3月31日付で特許権侵害に関する訴訟の提起を受けました。当社は、コナミデジタルエンタテインメントと『ウマ娘 プリティーダービー』のゲームシステムおよびプログラムの一部について、特許権等の協議を誠意をもって行ってまいりました。しかし、当社の見解がコナミデジタルエンタテインメントに受け入れられることはなく、訴訟を提起される形となりました。当社としては『ウマ娘 プリティーダービー』がコナミデジタルエンタテインメントの特許権を侵害している事実はないと考えており、その正当性を本件訴訟にかかる手続きの中で明らかにしてまいります。お客さまならびに関係者のみなさまにはご心配・ご迷惑をおかけしますが、『ウマ娘 プリティーダービー』は今後も変わらずサービスを提供してまいります。

コメント
  • Anonymous
    2年前
    今回はまた別内容の訴えでしょうがKONAMIで特許関連と云えばやはり長年業界に影響を及ぼしたであろう透過カメラの件が頭をよぎりますね。 一時期の反ゲーム思想でついた企業のマイナスイメージがようやく払拭出来てきた頃合いに感じていたので、また印象を下げるような事態を迎えるのはファンとして残念です。 権利を侵害されたのであれば訴えが出るのは当然ですが、内容如何によりますがやはり過去の行いもあるので特許ゴロのようにも見えてあまり印象は良くないですね。 どちらも楽しい作品をたくさん生み出す企業ですのでこの一件が丸く収まることを願います。
    • Anonymous
      2年前
      マイナスもなにもウマ娘信者じゃ無い自分からしたら、よくこんなパワプロまんまのシステムで出したなって感じなんだが信者からすると訴えたKONAMIが悪いんだな怖
    • Anonymous
      2年前
      丸く収まる(大人しく和解金を支払う)のが望ましいですね
    • Anonymous
      2年前
      サイゲームスはパワプロの育成システムと同じものをウマ娘のシステムとして特許申請していた模様。 下手をすればこれをたてにパワプロやコナミのソシャゲに賠償を求める事すら可能となるかもしれない。 隣国の起源主張の如き有様だが、このような状況の中で慎重に協議を重ねていたコナミが責められる筋合いがあるのだろうか。特許ゴロとは一体どちらのことなのだろうか。
  • Anonymous
    2年前
    とりあえず、うちの内輪はコナミ絡みの製品は報告しあって排除する運動をすることになりました。パワプロも内部で大会してたけど終了ですね。一気にさめましたよね。 コナミは避けて、別のメーカーで遊びます。 小さい抵抗ですが。
  • Anonymous
    2年前
    申し訳ないが、 今さら感よ。 一般人の自分でも、 当初、パワプロだなー、 って思ってたよ。 直ぐに対応してたら、 流石、業界牽引企業、 と、思うけど、 このタイミングは、 流石に、赤字部分の補填作業かなと思うよ。
    • Yusuke Sakakura
      2年前

      記事にも書いてますがCygamesは提訴に至るまでに協議を行ったと言ってます。

      つまり、コナミがいきなり訴えたわけでもなく、リリース直後から協議してた可能性もあるのではないでしょうか。

      裁判が決するまでには長い時間がかかりますし、補填できると100%決まったわけでもなく賠償金を取れても先でしょう。本当にタイミングを見計らったり、赤字補填のためでしょうか。

    • Anonymous
      2年前
      まあ、赤字が表面化したこのタイミングでの訴訟となると、普通に考えたら赤字補填に得た賠償金を充てるという考えがないというのは少し無理があるように見える。本当にクリエイターや生み出された特許大切に考えていたのなら、採算性度外視してでも訴訟と決めたら早くするものではないかな。
  • Anonymous
    2年前
    サポートカードとサポートデッキは非常によく似たものと記載されていますが役割も違いますし誤解を招く表現かと思います。 サポートカードと同様の役割はパワプロではイベキャラでありウマ娘もパワプロもそれらを最大6つ組み合わせて育成に影響を与えます。 パワプロのサポートデッキはその最大6つのイベキャラに加えて最大2つのイベキャラを加えることでより育成を効率化するシステムですがウマ娘には同様のシステムは実装されていなかったと思います。
    • Yusuke Sakakura
      2年前
      ご指摘ありがとうございます!!確かにサポートカードに該当するのはイベキャラであり、サポートデッキはおっしゃるとおりシステムですね。
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

Anonymousに返信する 返信をやめる

(任意)

あなたにおすすめ