The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

PayPay、チャージ額を携帯料金にまとめて支払い可能に

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2019/07/29 18:55
PayPay、チャージ額を携帯料金にまとめて支払い可能に

今月からセブン銀行ATMでの現金チャージやギフトカードによるチャージに対応した「PayPay」

今度は「ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払い」でPayPayにチャージ可能になった。

チャージ額を携帯料金にまとめて支払い可能に

「ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払い」は、チャージ額を毎月の携帯料金にまとめて支払えるチャージ方法。キャリア系決済サービスの特徴的なチャージオプションが追加された。

まとめて支払いを有効にするには、アプリを最新版にアップデート後、Wi-Fiをオフ/キャリア回線をオンにしてチャージメニューの“その他のチャージ方法”から「ソフトバンクワイモバイル」をタップして連携設定を行うだけ。

PayPay、チャージ額を携帯料金にまとめて支払い可能に

現在、PayPayで利用できるチャージ方法は以下のとおりになっている。

  • 銀行口座
    • Yahoo!ウォレットを介した銀行口座チャージ
  • Yahoo!マネー
    • Yahoo!マネーを介したチャージ
  • Yahoo! JAPANカード
    • クレジットカードを使ったチャージ
  • セブン銀行ATM
    • 現金でのチャージ
  • ギフトカード
    • キャンペーン等でもらえるギフトカードによるチャージ
  • ヤフオク!
    • ヤフオクの売上金でのチャージ
  • ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払い
    • チャージ額を携帯料金にまとめられる
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ