Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

Pixel 8aの公式画像が再流出。持ちやすい形状と太いベゼルを確認

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2024/04/26 16:18
Pixel 8aの公式画像が再流出。持ちやすい形状と太いベゼルを確認

Pixel 8aの正式発表まで数週間ですが、いつものように実機写真や公式画像の流出ラッシュが起きています。

公式画像は約2週間前にすでにリークされていますが、これまでに多数の実績があるEvan Blassがウォーターマークなしで全4色の画像を公開しています。

カメラバーはPixel 8よりも小型に

これまでの噂どおりPixel 8aのカラーは緑のミント、青のベイ、黒のオブシディアン、くすんだ白のポースレンの4色になるようです。

深く握れて持ちやすい丸みのある形状や背面のデザインはPixel 8とほぼ同じ。ただし、カメラバーはイメージセンサーの大きさやレンズ性能が関係しているのかわずかに小さくなっています。

前面はパンチホールを採用しています。

やはり目立つのはディスプレイ周りの黒いフチ(ベゼル)の太さで、特に画面下側のベゼルが太いアゴ仕様になっています。

アゴはディスプレイ部品の下側にある端子を太いベゼルで覆い隠していることが原因。これを解消するにはコストが高いフレキシブル有機ELを採用して、下側を折り曲げて端子をディスプレイの裏側に隠す必要があります。

5万円前後のNothing Phone (2a)が実現したことを考えると、8万円前後の価格が予想されるPixel 8aにも求めたいところですが残念です。

これまでの噂によると、Pixel 8aはGoogle Tensor G3チップと4,500mAhのバッテリー、Google AIによって強化が期待できるデュアルカメラを搭載するようです。

日本時間の5月15日午前2時に開催されるGoogle I/O 2024にて発表される見込み。すでに商品が小売店に届いていることを考えると、イベント終了後すぐに注文受付を開始するものと予想されます。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ

Pixel 10 Pro Foldの画像が初公開。価格は値下げか

Pixel 10 Pro Foldの画像が初公開。価格は値下げか

Google Pixelの噂・最新情報1か月前
Google Pixel 9aが米認証取得。発売間近に

Google Pixel 9aが米認証取得。発売間近に

Google Pixelの噂・最新情報2か月前
発表間近。Pixel 9aのハンズオン動画が登場

発表間近。Pixel 9aのハンズオン動画が登場

Google Pixelの噂・最新情報2か月前
Pixel 9aの公式ケースが流出。発表日は3月19日か

Pixel 9aの公式ケースが流出。発表日は3月19日か

Google Pixelの噂・最新情報3か月前