
Googleが9月4日に発売する折りたたみスマートフォンPixel 9 Pro FoldがPixel Standで充電できないことが明らかになりました。
Pixel StandはGoogle純正のワイヤレス充電器として2018年に初登場。2021年には、冷却ファンを内蔵し、他社の充電器よりも高速かつ短時間でGoogle Pixelをワイヤレス充電できる第2世代モデルが発売されています。
充電コイルの配置に問題
Googleが更新したサポートページにて、「Pixel 9 Pro Foldは、Pixel Standに対応していません」と案内されています。
純正のワイヤレス充電器に対応しない理由は充電コイルの配置にあり、以前のモデルと比較すると、完全な中央に配置されていないとのこと。
位置合わせの参考として公開されたコイルの配置画像を見るかぎりコイルが低い位置にあるようです。

スタンドタイプのワイヤレス充電器は、充電しながらテレビ電話したり動画を視聴できる一方で、今回のような位置合わせの問題が起きることもあります。
MagSafeやQi2/MPPのようなマグネットを活用したスタンドタイプであれば、問題はないものの、Pixel 9シリーズは対応していないようです。
結論、Pixel 9 Pro Foldを購入する場合、対応する別のスタンドタイプかパッド式のワイヤレス充電器を購入する必要があります。
ただ、Pixel Standはただのワイヤレス充電器ではなく、フォトフレーム機能やGoogle Nestデバイスの操作、ぐっすり眠れるようにサイレントモードの自動オン、アラームに合わせて徐々に画面を明るくするめざましディスプレイなど豊富な機能を備えているため残念。
さらに、Pixel 9 Pro Foldは、Proを謳いながらもスタンダードモデルのPixel 9の最大15W(Qi規格のワイヤレス充電器では最大12W)よりも低い7.5Wにしか対応せず、カメラもPixel 9 Pro / 9 Pro XLの性能に及びません。

コメントを残す