Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

楽天モバイル、DMM mobile等の買収を発表。買収額は23億円

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2019/07/09 11:23
楽天モバイル、DMM mobile等の買収を発表。買収額は23億円

7月9日、楽天モバイルがDMM.comが運営するMVNO事業の「DMM mobile」とインターネットサービス事業の「DMM光」を買収したことを発表した。

楽天は9月1日付けで会社分割によって各事業を承継し、DMMに約23億円を交付する。

買収後もサービスを変わらず提供

楽天モバイルは2014年10月からサービスがスタートし、格安SIM/格安スマホを提供するMVNO契約数は国内1位を誇る。楽天市場の買い物で貯まるポイントが増えたり、携帯電話の料金で楽天スーパーポイントが貯まる・使えるのが特徴で、売上高はサービス回開始時から約6倍に拡大。モバイルショップの店舗数は全国で500店舗を突破した。

DMM mobileは2014年12月にサービスが開始し、当時“業界最安”を掲げて注目を集め、現在の契約数は約24万となっている。買収後の契約数は約220万となる見込み。

楽天モバイルは買収の目的にモバイル事業の顧客基盤の拡大と楽天エコシステムにおけるメンバーシップの強化をあげている。楽天モバイルは2019年10月にドコモやau、ソフトバンクと並ぶMNOとしてサービスを開始する予定で、キャンペーンを展開しDMM mobileを含む格安SIM/スマホサービスからキャリアへの移行を促すものとみられる。

なお、買収後もDMMモバイルやDMM光のサービス名称や通信サービスの内容、料金、支払方法は変わらないが、特典として付与されるDMMポイントは楽天スーパーポイントに移行されるとのこと。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ