Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

Xが年間100円程度で有料化テスト開始。有料化反対は86.7%

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2023/10/18 12:49
Xが年間100円程度で有料化テスト開始。有料化反対は86.7%

Xがスパムおよびボットを減らすことを目的にしたプログラム「Not A Bot」を発表し、ニュージーランドとフィリピンでテストを開始しました。

Not A Botの開始により、新しいアカウントでポストやリポストといった機能を利用するには、1米国ドル、42.51ペソ、1.43ニュージーランドドル(日本円で150円、110円、120円)を支払う必要があり、支払いを拒否する場合は読み取り専用のアカウントになります。既存ユーザーは影響を受けません。

25%がXの利用をやめる予定と回答

Not A Botプログラムの目的は他のXユーザーの体験を妨害しようとするボットやスパマーから守ることで利益目的ではないとしています。

テストによって得られた結果は近く発表される予定と案内されており、結果次第では日本などユーザーの多い国でも導入される可能性があります。

なお、MMD研究所が15歳~69歳の男女5,000人を対象に2023年9月29日~10月3日の期間で調査を行なったところ、有料化に賛成するユーザーは13.3%で、86.7%が反対していることがわかっています。

また、25.2%のユーザーが「利用をやめる予定」と回答。利用をやめると回答したのは33.5%の60代が最も高く、反対に今後も利用したいと回答したのは87.8%の10代になりました。

コメント
  • Anonymous
    2年前
    一般ユーザー以外にも認証バッチを受けていない中小企業や地方企業、民放テレビラジオ局、コミュニティfm局、作家、漫画家、タレント、俳優、女優がx(旧Twitter)から身を引く可能性がある
    • Yusuke Sakakura
      2年前
      年間1ドルぐらいなら払うと思いますよ
  • Anonymous
    2年前
    年150円ケチるジジイには絶対ならんわ
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

Yusuke Sakakuraに返信する 返信をやめる

(任意)

あなたにおすすめ