The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

Xiaomi x Leicaスマートフォンが7月登場。スマホカメラで提携発表

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2022/05/23 19:19
Xiaomi x Leicaスマートフォンが7月登場。スマホカメラで提携発表

世界第3位のスマートフォンメーカーXiaomiとドイツの老舗カメラメーカーLeicaがモバイルイメージングにおけるグローバルな戦略的パートナーシップを発表しました。

Leicaはいち早くスマートフォンメーカーと提携した企業の1つ。Leicaチューニングのカメラを搭載したHuaweiのスマートフォンは、カメラの画質が高く評価されて両社ともブランド力を大きく向上しました。

米政府の制裁によってHuaweiがスマートフォン市場で大きな苦戦を強いられると、2021年にはシャープとの長期提携を発表して1インチの巨大なイメージセンサーを搭載した「AQUOS R6」を発売。ソフトバンクからはLeica初のスマートフォン「LEITZ PHONE 1」も発売されています。

Xiaomi 12 UltraにLeicaカメラが搭載?

XiaomiとLeicaがコラボしたスマートフォンは7月登場と予告されています。

機種名など具体的なことは発表されていませんが、ヒントが「伝説的なイメージと革新的なテクノロジーの組み合わせ」で、スマホのカメラを構えたような画像も公開されました。

XiaomiとLeicaの初代コラボスマホは、同社のフラグシップモデル「Xiaomi 12 Ultra」になることが予想されます。

搭載されるチップセットは最近発表されたばかりの「Snapdragon 8+ Gen 1」になるでしょう。

同チップは処理性能と描画性能が10%高速化しながら、CPUとGPUの電力効率が15〜30%改善。第7世代のAIエンジンもワットあたりの性能が最大20%向上するなど、消費電力対効果が大きく改善されています。前モデルから継続する発熱問題の初期報告もありますが、最適化による改善に期待したところです。

なお、今回の発表に関してXiaomi Japanからのアナウンスはまだありません。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ

Xiaomi 14 Ultra フォトレビュー

Xiaomi 14 Ultra フォトレビュー

シャオミの噂・最新情報12か月前