Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

ウィルコム、Windows Vistaを搭載したモバイル端末を開発。

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2014/10/11 23:23
ウィルコム、Windows Vistaを搭載したモバイル端末を開発。

OSには先日お伝えした通り、Windows Mobileではなく、フルWindowsである「Windows Vista」を搭載し、Intelが本日発表した「Intel Atomプロセッサー」をCPUに採用するようです。

ウィルコムはシャープとマイクロソフト、インテルと協力して新しいモバイルコミュニケーションマシンの開発を進めているそうです。

ウィルコムのプレリリースによると、「本格的な広がりが期待される移動体通信と有線通信を融合したFMC(Fixed Mobile Convergence)サービスとの高い親和性や、ウィルコムが「次世代PHS」で実現を目指すワイヤレスブロードバンドでのモバイルコミュニケーションスタイルも視野に入れた革新的な製品となります。」としており、ウィルコムが今後提供する「次世代PHS」にも対応するのではないかと思われます。

この4社が協力して販売するスマートフォンにはインテルが本日発表した「Intel Atomプロセッサ」は超小型、超低消費電力、高速駆動を実現したCPUとなっています。「Intel Core2Duo」の熱設計電力は35Wですが、「Intel Atomプロセッサ」の熱設計電力は0.6~2.5Wと10分の1以下の数値となっています。

発売は2008年の6月を予定しているとのこと。

WILLCOM|~世界初、インテルの最新CPU「インテル Atom プロセッサー」搭載~新しいモバイルコミュニケーションマシンの開発についてhttp://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2008/03/03/index.htmlインテル、最新の低消費電力プロセッサー・ファミリー向け「インテル Atom」ブランドを発表http://www.intel.co.jp/jp/intel/pr/press2008/080303.htmウィルコム、PCと同機能を持つ端末を2008年中に発売?!http://mobilelaby.com/blog-entry-1157.htmlウィルコムのPCと同等機能を持つ端末はデータ専用か?http://mobilelaby.com/blog-entry-1161.html

コメント
  • 17年前
    記憶が確かならば iPhoneがOSはOS Xだけど macに搭載されているOS Xとは非なる物だったはず。
  • 匿名
    17年前
    iPhoneがOSにmacそのまま乗っけてるのと同じかな。
  • 匿名
    17年前
    もっさりしてしまうと思うのは、早計か? レパードケータイもでるかな
  • 仲本 功希
    17年前
    俺はケータイオタクだが オタクの中でも未熟な オタクだから詳しい事は よく分からないが、 モバイルにVistaが つくなんて、 なんか物凄い気がする。
  • 匿名
    17年前
    InterではなくIntelだと思うのですが・・・・・
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ