Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

ドコモ、N906iμがJATEを通過!

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2014/10/11 23:23
ドコモ、N906iμがJATEを通過!

「N906iμ」のJATE認証番号からHSDPAに対応しているものと見られます。ちなみにパナソニック製の「P906i」とソニーエリクソン製の「SO906i」、NEC製の「N906iL」も同様に対応しています。

905iでは搭載されることのなかった薄型用のニューロポインター搭載か?

本日、JATEを通過したのはNTTドコモから発売されるNEC製の「N906iμ」とLG電子製の「L852i」、auから発売される京セラ製の「W63K」の3機種です。

「N906iμ」の認証番号は「AD08-0074001」となっておりHSDPAに対応している模様。噂としては905iでは完成度の問題で搭載されることのなかった薄型用のニューロポインターが搭載されていることぐらいでしょうか。

「L852i」については、型番より企画端末と思われます。全く想像がつきません。D800iDSの様な物が出ると思っておいていいのではないでしょうか?

「W63K」については、「au2008年夏モデル最新情報」の方で情報を公開する予定です。

最後にウィルコムにSIMカードを供給しているアルテルが「RX420AL」という端末を通過させています。間違いなく新しいSIMカードと見て間違いないでしょう。赤耳の次は青耳その次は緑耳?または黄耳?願わくば猫(ry

JATE 財団法人電気通信端末機器審査協会http://www.jate.or.jp/jp/tanmatsu/20080301_20080315.shtml906iシリーズ最新情報http://mobilelaby.com/blog-entry-1221.html

コメント
  • 匿名
    17年前
    SH906i 320万画素 SO906i 320万画素 N906iμ 200万画素 とゆう情報あり
  • T@K@HIRO
    17年前
    ですね
  • 匿名
    17年前
    お門違いな書き込みですが、言わない方が良いですね。 自分の思惑以外は批判気味ですから。
  • 匿名
    17年前
    機種言っちゃだめですよ また批判だな低機種とか言う人だから 他スレでそうですから
  • 仲本 功希
    17年前
    ソフトバンクの何の機種を使ってるの?
  • 匿名
    17年前
    今SoftBankダケド N906iμにしようかな… ニューロが付くなら
  • りぷとん
    17年前
    薄型のニューロ!!      本当なら魅力的です=^▽^=
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ