Apple、WWDC2025を6月10日開催。iOS 19など発表へ、過去最大級のデザイン変更か

F-01A – タッチパネル&防水ワンセグケータイ。

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2014/10/11 23:24
F-01A – タッチパネル&防水ワンセグケータイ。

メインディスプレイには、約3.2インチ、FWVGA(480×854ドット)液晶を搭載。メインディスプレイを回転させて上に向けた状態で閉じると、横画面専用のUIが現れ、タッチパネルを使って操作することが可能になります。また、モーションセンサーを搭載しており、サイドキーをプッシュしながら端末を傾ける事で傾けた角度に応じて画面をスクロールすることができます。

F906iで好評だったサーチキーやクイック検索ウィンドウは引き続き搭載されています。

キーバックライトは7色用意され、ボタンをプッシュするごとに色が変わる女性向けの機能も。

F-01Aの発売日。

・2008年11月19日発売

F-01Aのスペック。

■サイズ・約111mm×50mm×17.5mm

■重さ・約142g

■メインディスプレイ・約3.2インチ・FWVGA(480×864ドット)・タッチパネル液晶

■サブディスプレイ・約1.4インチ・174×64ドット・1色有機ED

■メインカメラ・有効約520万画素CMOSカメラ・顔検出付き・AF

■サブカメラ・-

■連続待受時間・約620時間

■連続通話時間・約230分

■外部メモリ・microSD・microSDHC

■ボディカラー・シャンパン・ローズ・ブラック・シアン

■備考・HSDPA(下り最大7.2Mbps)・防水機能・iコンシェル・iウィジェット・iアプリオンライン・Music&Videoチャネル・Bluetooth・ワンセグ・デコメアニメ・GPS・WORLD WING・WORLD WING(W-CDMA&GSM)

コメント
  • 匿名
    17年前
    優れてるか、劣ってるかってのは個々の見解があるからどうこう言えるもんじゃないだろ、スペックならカタログ見りゃわかんだろぅし、それ見て自分で判断したら…スペックだけじゃわからない部分は使わないとわかんないって、OSも違うし漢字変換一つとっても好き嫌いがあるんだからさ、今までにFもSHも使ってきたけど、どっちもどっち、フィーリングで選ぶしかないよ。
  • ケータイ研究者
    17年前
    F01AとSH01Aを比べてF01Aのほうが優れてる点はありますか?防水はもちろんのこと、そのほかの機能で優れてる点教えてください。
  • 匿名
    17年前
    昨日モックを触ってきました、N905iμ~PRADAと続いたので少し重さが気になりましたが、デザインもスッキリしたし、今回はF01で決めました、予約ができなかったので、19日朝イチでGETにはしります
  • iuo
    17年前
    まあギミック部分は水が入りやすそうでしたからね。 でもF906iで背面がかなりフラットになったから、二軸と組み合わせるのも不可能ではないと思います。 ただタッチパネルが色々カバーしてくれているから、ヨコモーションが必要性に欠けてしまうかも。
  • F900iTいまだに最強
    17年前
    ヨコモーション防水機能がおいつかなかったのでは? F01AはF706iの後継機でしょう。春夏にはヨコモーヨン&防水の906後継者機を出して、防水携帯メーカーの先進メーカーのカラーを出してほしいです。
  • iuo
    17年前
    富士通は結構簡単にヨコモーションをやめましたね。
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ