Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

iPhoneやiPadの電池持ちが悪い時の対処方法

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2014/10/11 23:28
iPhoneやiPadの電池持ちが悪い時の対処方法

このバグを修正するため、Appleが緊急のアップデートとしてiOS 7.0.6とiOS 6.1.1をリリースしたわけですが、アップデート後にiPhoneやiPadの電池が急激に減るとの報告が多数あがっています。

この問題を解決する方法をOS X Dailyが公開していたので紹介します。

アプリの終了→再起動で解消できる

まずはホームボタンをダブルクリックしてタスクメニューを表示します。

タスクを上にスワイプして全てのアプリを終了させます。ちなみに、複数の指でスワイプすると一気にアプリを終了できます。

全てのアプリを終了させたらAppleのロゴが表示されるまでホームボタンと電源ボタンを同時押しつづけます。すると、iPhoneが再起動するので作業はこれで完了です。

OS X Dailyによればこの手順を試したところiPhoneの電池が急激に減る問題が解消されたとのことです。

This two-step process worked for resolving the rapid battery drain problem on several iPhone models that experienced the issue post-update, after regular reboots did just about nothing.

引用元:Bad Battery Life & a Warm iPhone After iOS 7.0.6 Update? That’s Easy to Fix

iOS 7.0.6以外でも有効なiPhoneやiPadの強制リセット

OS X Dailyが紹介している手順の最後にiPhoneを再起動させる「強制リセット」は、通常、iPhoneやiPadがフリーズした時に利用されますが、ソフトバンクでは電池の減りが早いときやアプリの動きが遅いまたは強制的に終了してしまう時の対処方法としても紹介しています。

今回の件に関わらず、電池が急激に減るようになったという時には試してみると良いかもしれませんね。

また、iOSの場合はアップデート提供後にほとんどの確率でこういった報告があがるのでアップデートしたら上記手順を行うようにした方が良いのかもしれません。

▼それでも解消しない場合はモバイルバッテリーでもどうぞ

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ