Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

邪魔な「iCloudストレージがいっぱいです」の通知を止める方法まとめ

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2023/05/28 20:02
邪魔な「iCloudストレージがいっぱいです」の通知を止める方法まとめ

iPhoneやiPadのカメラで撮影またはネットから保存した写真や動画は設定を変更しない限り、AppleのクラウドサービスiCloudに自動アップロードされます。

iCloudにアップロードされた写真や動画は、同じApple IDでログインしているすべてのデバイスに同期される便利な機能ですが、無料で使える容量はわずか5GBまで。iCloudの容量が無くなると「iCloudストレージがいっぱいです」という邪魔な通知が何度も何度も表示されてストレスになります。

この通知が表示されないようにするには、iCloudにアップロードされた写真や動画を削除して容量を減らしたり、自動アップロードをオフにする方法があります。この記事では画像付きで設定手順を詳しく解説します。

iCloudとは?

iCloudはAppleが提供するクラウドベースのストレージサービスで、iPhoneやiPadで撮影した写真や動画、ボイスメモ、テキスト、アプリのデータ、iPhoneのバックアップ、LINEのトーク履歴など、さまざまなデータを保存できます。

iCloudに保存されたデータは同じApple IDでログインしたデバイスにも同期されるため、iPhoneで撮影した写真や動画を大画面のiPadで確認したり、Macの高機能なソフトウェアを使って動画編集することも可能です。

とても便利なiCloudですが、無料で使える容量はわずか5GBまで。iPhoneで撮影した写真や動画をアップロードするとすぐに容量が一杯になり、「iCloudストレージがいっぱいです」という通知が何度も表示されることになります。

iCloud写真とマイフォトストリーム

iCloudの保存機能には「iCloud写真」と「マイフォトストリーム」の2種類があります。

iCloud写真とは?

iCloud写真はストレージを消費してiPhoneやiPadに保存した写真や動画をオリジナル形式かつフル解像度の品質でiCloudに保存する機能です。

保存されたデータは同じApple IDでログインしたiPhone、iPad、iPod touch、Apple Watch、Mac、Apple TV、iCloud.com、Windows PCに同期され、写真アプリで編集した内容まで同期されるため常に最新のデータを確認できます。

「iCloudストレージがいっぱいです」の通知を消す方法は、iCloudストレージの空き容量を増やすか、有料のiCloud+に加入して全体容量を増やすかの2つ。

iCloud+のプランは全部で3種類で50GBが月額130円、200GBが月額400円、2TBが月額1,300円です。

なお、iCloud+に加入すると、安全にインターネットを利用できる「iCloudプライベートリレー」、会員登録の際にランダムな使い捨てのメールアドレスが利用できる「メールを非公開」、所有しているドメインをiCloudメールで利用できる「カスタムメールドメイン」、HonmeKitセキュアビデオのサポートといった機能も利用できます。

マイフォトストリームとは?

マイフォトストリーム

マイフォトストリームは、最近撮影した写真や保存した画像をiCloudにアップロードする機能です。

iCloud写真との大きな違いはiCloudストレージを消費しないことです。つまり、マイフォトストリーム内の写真を消しても「iCloudストレージがいっぱいです」の通知は消えません。

なお、マイフォトストリームによってiCloudに保存されるのは過去30日分および最大1,000枚の写真のみ。Live Photosは対象外。編集内容は同期されず、Apple WatchやiCloud.comで見れないといった制限もあり、マイフォトストリームは一時的な保管場所の役割です。

以前はiCloud写真とマイフォトストリームを同時にオンできましたが、現在はiCloud写真をオンにするとマイフォトストリームをオンにすることはできなくなっています。

ちなみに、マイフォトストリームは2023年7月26日をもって廃止になります。サービス廃止によって大切な写真を失わない方法はこちらの記事で解説しています。

iCloud写真とマイフォトストリームの違いまとめ

iCloud写真とマイフォトストリームの違いは以下のとおりです。

iCloud写真 マイフォトストリーム
iCloudストレージ 消費する 消費しない
容量制限
  • iCloudストレージの分だけ
    • 5GB:無料
    • 50GB:月額130円
    • 200GB:月額400円
    • 2TB:月額1,300円
過去30日分 および 最大1,000枚の写真
アップロード対象
  • 写真と動画
    • HEIF
    • JPEG
    • RAW
    • PNG
    • GIF
    • TIFF
    • HEVC
    • MP4
  • 写真のみ
    • JPEG
    • PNG
    • TIFF
    • ほとんどのRAW形式
品質
  • オリジナル形式 かつ フル解像度
  • デバイス上の容量を節約することも可能
  • iPhone/iPad/iPod touch
    • 解像度を抑えたデータ
  • Mac/Windows PC
    • フル解像度の写真
編集内容 iCloudに保存されて、Apple製デバイスに最新情報が反映される 編集内容はほかのデバイスに反映されない
写真・動画を見られるデバイス
  • Mac
  • iPhone
  • iPad
  • iPod touch
  • Windows PC
  • Apple TV HD
  • Apple Watch
  • iCloud.com
  • Mac
  • iPhone
  • iPad
  • iPod touch
  • Windows PC
  • Apple TV HD
  • Apple Watch
  • iCloud.com

iCloud写真の自動保存をオフにする

iCloudストレージが写真や動画で一杯の場合は、iCloud写真へのアップロードをオフにすることで「iCloudストレージがいっぱいです」の通知を消すことができます。

有料のiCloud+に加入したくない場合は有効な方法ですが、バックアップしないままiPhoneを紛失・故障すると大切な写真を失ってしまうため、適時バックアップが必要になります。

iCloud写真の自動アップロードをオフにするには以下の手順を参考にしてください。

    iCloud写真の自動保存をオフにする
  1. iPhoneの設定画面を表示して「写真」に進みます
  2. 「iCloud写真」のスイッチをオフにします
  3. 「写真とビデオをダウンロード」を選択します。iCloud写真はすぐにはオフになりません
  4. すべての写真と動画のダウンロード完了後に「iCloud写真」のスイッチをオフにして完了です
iPhone - Dynamic IslandiPhoneの設定画面を表示して「写真」に進みます
iPhone - Dynamic Island「iCloud写真」のスイッチをオフにします
iPhone - Dynamic Island「写真とビデオをダウンロード」を選択します。iCloud写真はすぐにはオフになりません
iPhone - Dynamic Islandすべての写真と動画のダウンロード完了後に「iCloud写真」のスイッチをオフにして完了です
コメント
  • Anonymous
    4年前
    iOSをバージョンアップすると勝手に「iCloudに自動でアップロード」が有効に変わる。そこを注意表示してほしい。
  • Anonymous
    5年前
    これに限らないけど 止める時の説明が分かりにくすぎるよね 何かどうなるのか全くわからない
  • Anonymous
    5年前
    質問です。 カメラを使った写真を取り込んでいるので容量が大きくなったようで… iCloudにバックアップする写真としなくていい写真があるのですが、そのような選択をすることは可能ですか?
  • Anonymous
    5年前
    質問です 他のアプリに保存されている写真って消えますか?
  • Anonymous
    6年前
    はじめまして。質問失礼します。 私の機種が古いのか、設定画面が画像と違うのですがどうしたら良いでしょうか? 写真の設定でいきなりiCloudをオンかオフかのスイッチしかありません。それをオフにすると「iCloud写真のコピーをダウンロードするか、最適化された写真をこのiPhoneから削除するか」のどちらかを選ばされます。 これはPCなどにバックアップ取って一旦iPhoneを空っぽにするしかないんでしょうか?この場合、iPhoneを接続してしまったPCもiCloudに繋がってしまってるということはないでしょうか? 長文申し訳ありませんが、教えていただけるとありがたいです。
    • Anonymous
      3年前
      すみません iPhoneがウイルスにかかり、勝ってに写真がアップロードされたのですが、大丈夫なんですか?
  • Anonymous
    6年前
    設定→写真→icloud写真オフでどうでしょう
  • Anonymous
    6年前
    ipadの写真フォルダにアップロード中と表示されていることに気付き、まさか自分の写真が勝手にインターネットにアップロードされてるとはしりませんでした。 なんだか気持ち悪いですね…。
  • Tokyo tower mark
    6年前
    一番最初の、設定の中にiCloudがない場合はどうすればいいですか?
    • Anonymous
      6年前
      [設定]→[ユーザー名]から[ iCloud ]に行けますよ
  • Anonymous
    6年前
    私も自分のデータがコントロールできないところで管理されることに常々不安をもっており、コメント大変参考になりました。
  • Anonymous
    8年前
    IPhoneとIMACのユーザー歴15年以上ですが、 OSをアップグレードしたら、デフォルト設定の保存先がIcloudになっており 写真、音楽、書類等多くのデータを認知しないままIcloudに吸い取られていました。 そして、Icloudのメモリがいっぱいになったから、課金しろのアラート。。。 勝手に人のデータを持っていき、お金を払えなんてヤクザ以上にたちが悪い 私は、自分の書類が、自分の管理が及ばないところに保存される事が好きではありません Appleサイトにて問題提起した投稿は、翌日には削除されました 殆どの人は何も考えずIcloudを使うのでしょうが 各個人のパーソナルデータを使い、あらゆる分析や商法やコントロールが今後裏で行われていくのでしょう IPアドレスで個人の購買動向を把握し、提示されるフライトチケットの価格さえ変えられる世界ですから Appleも、もう、ジョブズが創立した以前の企業では無いのだと認識しています 闇を見るのは好きではないので、自分の管理だけ気をつけようと思います ということで、長文失礼いたしました
    • Anonymous
      6年前
      わかります。アップル社は度々このようなことがあるので、好きではありません。 アンドロイドも使用していますが、アイパッドも使用しています。 アップル製品を使うのは、「好きだからではなく、スマホ使用のために調整された機器がアップルくらいしかない」から、 仕方なく使用しているだけです。 レスポンス良く、品質良く作られるのなら、アンドロイドでも構いません。
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ