iPhoneやiPadで撮影した写真や動画は設定を変更しない限り、Appleのクラウドサービス「iCloud」に自動でアップロードされます。
iCloudにアップロードされた写真や動画はMacやiPadなど他のAppleデバイスに同期されて大画面ですぐに確認できる便利な機能ですが、無料で使える容量は5GBまで。iCloudの容量が無くなると「iCloudストレージがいっぱいです」といった通知が無限に表示されるので非常に邪魔です。
邪魔な通知を防ぐにはiCloudの写真を削除したあとで、写真や動画のiCloud自動アップロードをオフにする必要があります。この記事では詳しい画像付きの手順を解説します。
iCloudの自動アップロードとは?
iCloudとは?
iCloudはAppleのクラウドベースストレージサービスで、iPhoneで撮影した写真や動画に加えて、音楽、テキスト、iPhoneのバックアップなどさまざまなデータを保存することができます。
iCloudに保存されたデータはネットに保存されて終わりではなく、同じApple IDでログインしたiPadやMac、Windowsにも同期されるので、iPhoneで撮影した写真をすぐに大画面のiPadで確認したり、動画を性能の高いMacで編集してYouTubeにアップロードするなどスムーズな操作体験が得られます。
すごく便利なiCloudですが、容量は無制限ではありません。無料ユーザーはわずか5GBなのでiPhoneで撮影した写真や動画をアップロードしただけで容量が一杯になります。
iCloudの写真機能には「iCloud写真」と「マイフォトストリーム」の2種類があります。違いは以下のとおりです。
iCloud写真 | マイフォトストリーム | ||
---|---|---|---|
iCloudストレージ | 消費する | 消費しない | |
容量制限 | iCloudストレージの分だけ | 過去30日分 および 最大1,000枚の写真 | |
| |||
アップロード対象 | 写真と動画 | 写真のみ | |
| |||
品質 | オリジナル形式 かつ フル解像度 |
| |
編集内容 | iCloudに保存されて、Apple製デバイスに最新情報が反映される | 編集内容はほかのデバイスに反映されない | |
写真・動画を 見れる場所 | Mac | ● | ● |
iPhone | ● | ● | |
iPad | ● | ● | |
iPod touch | ● | ● | |
Windows PC | ● | ● | |
Apple TV HD | ● | ● | |
Apple Watch | ● | X | |
iCloud.com | ● | X |
iCloud写真とは?
iCloud写真で保存した写真や動画は、iPhone、iPad、iPod touch、Mac、Apple TV、iCloud.comにて常に最新のデータを確認できます。
iCloud写真ではマイフォトストリームの30日間や最大1,000枚、編集内容が他のデバイスに反映されない、動画を保存できないといった制限もすべて解除されます。
マイフォトストリームとは?
マイフォトストリームは、LivePhotos以外の最近の写真をアップロードする機能です。アップロードされた写真はすべてのデバイスで確認できます。
マイフォトストリームに保管されるのは30日間で最大1,000枚。iCloudストレージは消費しません。ただし、マイフォトストリームにアップロードされた写真は編集内容がほかのデバイスに反映されない、Apple WatchやiCloud.comで見れないといった制限があるため、マイフォトストリームは一時的な保管場所にしかなりません。
iCloud写真とマイフォトストリームは同時に有効にすることも可能です。
iCloud写真 | マイフォトストリーム | 内容 | |
---|---|---|---|
① | オン | オン | 写真が両方にアップロードされる。 |
② | オン | オフ | iCloudだけにアップロードされる。 ③でアップロードした写真は表示されない。 |
③ | オフ | オン | マイフォトストリームだけにアップロードされる。 ②でアップロードした写真は表示されない。 |
iCloudへの自動アップロードを解除・停止する方法
- STEP 1
設定画面を表示
iPhone/iPadの設定画面を起動する
- STEP 2
「写真」を選択
- STEP 3
「マイフォトストリーム」をオフにする
- STEP 4
「iCloud写真」をオフにする
- STEP 5
iCloud写真をiPhoneにダウンロードするか選択
- DONE