The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

「Pokémon GO」が海外で先行配信、日本ではもう少し先に

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2021/06/22 18:19
「Pokémon GO」が海外で先行配信、日本ではもう少し先に

7月配信予定とされていたスマートフォン向けのARゲームアプリ「Pokémon GO」の配信が一部の海外でスタートしました。

ついに「Pokémon GO」が配信スタート、日本ではダウンロードできず

すでに、国内のGoogle Playストアでは公開されていますが、配信はされておらず、「このアプリはお使いのどの端末にも対応していません。」と表示されます。国内のAppStoreでも配信はスタートしていません。Nianticアジア統括マーケティングマネージャーによると、日本向けはもうちょっと先とのこと。

Pokemon GOの詳細が明らかに

Google Playストアで公開されたことでゲーム内容の詳細が明らかになっています。

「Pokémon GO」の起動中、ポケモンが現れるとスマートフォンが振動して通知、モンスターボールをスワイプして投げると、ポケモンをゲットできます。なお、モンスターボールは、マップ上に現れる「ポケストップ」と呼ばれる、特定の場所で手に入れることができるとのこと。

ポケモンのARスマホアプリ「Pokémon GO」が配信開始 ポケモンのARスマホアプリ「Pokémon GO」が配信開始 ポケモンのARスマホアプリ「Pokémon GO」が配信開始

多くのポケモンをゲットすることで、ポケモントレーナーとしてのレベルが上がり、より強いモンスターに遭遇することができます。ポケモンを進化させるには、「ほしのすな」や「ポケモンのアメ」が必要になります。「ポケモンのタマゴ」も登場し、ポケストップで手に入れて、自分が実際に歩くことでタマゴをかえすことができます。

バトルシステムでは、ポケモントレーナーが3つのチームに参加すると、ポケモンを配置することで、「ジム」に所属できるようになり、プレイヤーが参加しているチームのジムとなります。仲間チームのジムをどんどん増やしていくことが、目標となります。

「Pokémon GO」は、基本無料でプレイできますが、モンスターボールなどゲームを有利に進めることができる道具と交換できる「ポケコイン」がアプリ内課金として購入することができます。

専用デバイス「GO Plus」は7月中に発売か

専用デバイス「GO Plus」の存在が明らかにされていますが、こちらも7月中に発売とされていることから近く詳細がアナウンスされるものと思われます。なお、販売価格は34.99ドル(約3,700円)とされています。

ポケモンのARスマホアプリ「Pokémon GO」が配信開始

専用デバイス「GO Plus」

なお、「Pokémon GO」に登場するポケモンについて当初はレッド・グリーンのポケモンが登場し、段階的に種類を増やして最終的には全てのポケモンが登場することが明らかにされており、ポケモンの交換機能が後日追加されること、11月18日に発売予定の新作ポケモンサン・ムーンとの連携機能を搭載されることが明らかにされていました。

なお、Pokemon Goの対応機種は、AndroidがOSバージョンがAndroid 4.4 – 6.0、2GB以上のメモリとされています。インテル製のAtomプロセッサは非対応となるため、「Zenfone 2」ではプレイできません。ちなみに、日本向けの「Zenfone 5」や「Zenfone 2 Laser」はクアルコムのSnapdragonを搭載しています。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ