The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

ポケモンGO、日本での配信時期「近い」と開発元CEOがコメント

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2016/07/18 2:20
ポケモンGO、日本での配信時期「近い」と開発元CEOがコメント

「日本版は近日公開!もう少しだけお待ちください!」との記述があるのはGoogle Playストアで公開されている「Pokémon GO」の配信ページ。

配信ページが公開されてから9日、選考形式で一部のユーザーに提供されたフィールドテストの開始から約4ヶ月が経ち、待ちくたびれた人もいるかもしれませんが、もう少し待つことになりそうです。

ポケモンGOの配信時期「もうちょっとだけ先」→「近い」に

ロイターが「Pokémon GO」の開発を手がけるナイアンティックのCEO、ジョン・ハンケ氏にインタビューしたところ、日本への投入時期について「近い」とコメントしたようです。

「ポケモンGO」の開発・販売を手掛けている米ゲーム会社ナイアンティックのジョン・ハンケ最高経営責任者(CEO)は15日、ロイターとのインタビューで、同ゲームの市場を世界の約200の国と地域に拡大したいとの意向を示した。すでにサーバーの増強などに着手しており、日本への投入時期も「近い」と述べた。

「Pokémon GO」の配信地域が5ヶ国に留まっている件について、「サーバー容量が(利用急増に)追いつけるよう作業している」と回答しており、依然としてサーバー負荷が原因で提供地域を拡大ができないようです。

日本の配信時期についてナイアンティックのアジア統括マネージャは6日に「もうちょっとだけお待ち下さい」とコメントし、12日にWSJが報じた情報では「今週中を予定」とのことでしたが、予想以上の反響に対応が追いつかず、アプリに複数のバグが見つかったこともあって、「もうちょっとだけ」から「近い」という表現に後退したのでしょうか。いずれにせよ今日明日中に配信される可能性は低そうです。

なお、インタビューでは「Pokémon GO」を200ヶ国に配信する計画で、Ingressでは200ヶ国に配信するのに1〜2ヶ月かかったとしています。Ingressは2013年11月にAndroid向けに正式版がリリースされたものの、iOS版がリリースされたのは2014年7月で状況が同じではないことから、「Pokémon GO」の配信地域拡大についてはもう少し時間がかかるような気もします。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ