Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

Twitter、日本国内の月間ユーザー数は3,500万人。FacebookとInstagramを上回る

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2018/04/29 10:26
Twitter、日本国内の月間ユーザー数は3,500万人。FacebookとInstagramを上回る

Twitterは、今月発表した決算発表にて、2015年12月末時点の全世界のアクティブユーザー数が3億2000万人になったことを明らかにしていました。

同年7〜9月期と増加も減少もなしの成長率0%で頭打ち、一方、Facebookが15億9000万人、後発のInstagramも4億人と、世界的には苦戦しているようですが、日本国内のユーザー数はFacebookを超えるなど、好調なようです。

Twitter、日本国内の月間アクティブユーザー数は3,500万人

Twitterが、都内で記者説明会を行い、初めて日本国内のユーザー数を発表。2015年12月末時点の月間アクティブユーザー数は3,500万人となり、増加率は世界一になったことを明らかにしたようです。

2015年12月時点で、1カ月間にTwitterにログインした月間アクティブユーザー数は3500万人。

(中略)

日本法人ができた2011年3月は670万人だったので、5.2倍に増加した。2015年12月時点での増加率は、日本が世界トップだったという。

引用元:Twitterが国内ユーザー数を初公表 「増加率は世界一」

全世界ではアクティブユーザー数でTwitterを5倍も上回るFacebookですが、日本国内の月間アクティブユーザー数は約2,500万人強(12月末)、Instagramも810万人(6月末)で、日本ではTwitterに引けをとっているようです。

グローバルでのユーザー数は15億人を超えるFacebook。日本における月間アクティブ利用者数(以下、MAU)は約2,500万人、そのうちの64%が毎日利用していることから、Facebookが生活の一部になっている人も少なくない。

(中略)

一方、Instagramの国内におけるMAUは前年比2倍の810万人に。

引用元:フェイスブック 日本代表の長谷川氏が語る、2016年のロードマップと日本における3つの注力領域:MarkeZine(マーケジン)

LINEの月間アクティブユーザー数はTwitterをも大幅に上回る約4,800万人?

なお、LINEの月間アクティブユーザー数は公開されていませんが、国内利用者数は6,800万人(1月28日時点)で、約2,000人を対象にしたインターネット調査では日間アクティブ率が70.8%となっており、強引にアクティブユーザー数を算出すると約4,800万人になります。

Twitter、日本国内の月間ユーザー数は3,500万人。FacebookとInstagramを上回る

出典元:LINE 2016年4月-9月媒体資料(PDF)

世界的にみればFacebookが圧倒していますが、日本国内では、TwitterとLINEのツートップ、次いでFacebook、少し離れてInstagramとなるかもしれません。

ただ、Instgaramは6月末時点のユーザー数であることや、今月になってようやくマルチアカウントに対応したばかりなど、他のサービスに比べて多少不利になっているかと思います。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ