Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

Twitter、ツイートの閲覧件数を大幅制限。一時的に上限1日600件に

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2023/07/02 9:42
Twitter、ツイートの閲覧件数を大幅制限。一時的に上限1日600件に

7月になってからTwitterでタイムラインを更新するなど、読み込みをかけると「API呼び出しの回数制限を超えました」「しばらくしてからやり直してください」といったメッセージが頻繁に表示されるようになりました。

このメッセージが表示されること自体は不具合ではなく、負荷を軽減するための仕様ですが、イーロンマスクがTwitterを買収して以降、頻繁に表示されるようになりました。

最近になってさらに頻繁にメッセージが表示されるようになったことから「Twitterサ終」「API規制」といったワードがトレンドに上がるように。回数制限メッセージの表示が急増している理由についてイーロンマスクは一時的な制限をかけたことを明かしています。

Twitter Blueは6000ツイート、未認証アカウントは600ツイートまで

一時的な制限の強化は極端なレベルのデータスクレイピングおよびシステムマニピュレーション対策によるものと説明されています。

制限にかかる条件はTwitterアカウントが認証されているか、アカウントの作成時期によって次のように異なります。

Twitter Blueなどの認証済みアカウントは1日あたり6000件のツイート、未認証アカウントは1日あたり600件のツイート、作成されたばかりの未認証アカウントは1日あたり300件のツイート閲覧まで。

これまで案内されていた制限には、ツイートの投稿において1日あたり上限2400ツイート(リツイート含む)までといった投稿における制限も含まれていましたが、新たに閲覧制限が一時的に追加されたことになります。

なお、これらの制限については一時的と案内されているものの、いつごろ元に戻るのかはアナウンスされておらず、ストレスが続きそうです。

  • UPDATE:2023/07/02 4:40現在はツイートの表示回数制限を認証済みアカウントは1日あたり10,000件、未認証アカウントは1日あたり1,000件、作成されたばかりの未認証アカウントは1日あたり500件まで緩和されています。

コメント
  • Anonymous
    2年前
    Tweetの閲覧数制限があるからなのか、広告が出現しなくなりましたね。 閲覧数の制限があるにも関わらず、もし広告も見た件数にカウントされた場合は苦情が増えそう。
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ