速報:Google Pixel 10 Proが発売。拡散モデルで100倍ズーム、AIが“カメラの先生”に
Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura
ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

Googleが2025年の最新フラグシップスマートフォン「Google Pixel 10 Pro」と「Google Pixel 10 Pro XL」を正式発表しました。
Google Tensor G5とスマートフォン史上最高を謳うProトリプルカメラによって、Google Pixelシリーズ初となる最大100倍ズームに対応します。
8月28日の発売に向けて、すでに予約受付がスタートしています。価格はPixel 10 Proが174,900円〜、Pixel 10 Pro XLが192,900円〜、お得なキャンペーンも実施中です。
大幅な省電力化、性能は2桁の飛躍
2つのProモデルの内部仕様は共通で、最新のプロセッサ「Google Tensor G5」を搭載しています。
GoogleいわくTensorが初登場して以来、最大のアップグレードが行われ、大幅な省電力化を実現しながら、パフォーマンスは2桁の飛躍を遂げました。
大容量バッテリーとの組み合わせでGoogle Pixel史上最長のバッテリー駆動時間を実現しています。
さらに、オンデバイスAIが進化したことで、異なる言語の音声通話では、声のトーンやニュアンスを変えることなく、本人のように再現して翻訳することで感情が伝わる「マイボイス翻訳」や、AIが必要なタイミングで今欲しいであろう情報を提案する「マジックサジェスト」などの新しいAI機能に対応しました。
例えば、友だちや家族から「今日予約したレストランどこだっけ?」とメッセージで聞かれたら、マジックサジェストが予約した店の住所を探して提案してくれます。ほかにもお店に予約変更の電話をかける際、メールから予約情報を探し出して通話画面に表示します。


最大25Wの高速ワイヤレス充電と新しいQi2マグネットアクセサリに対応
Proモデルの画面サイズは、6.3インチと6.8インチの2種類から選べます。
いずれもGorilla Glass Victus 2で保護されたSuper Actuaディスプレイで、スマートフォン史上最も明るい最大3,300ニトのピーク輝度と、省電力ながら画面がなめらかに表示される1-120Hzの可変リフレッシュレートに対応します。
本体サイズの違いにより、Pixel 10 Proは4,870mAh、Pixel 10 Pro XLが5,200mAhのバッテリーを搭載しています。
有線充電はそれぞれ30Wと45W、ワイヤレス充電は15Wと25Wです。Qi2.2に対応するPixel 10 Pro XLはワイヤレス充電も高速です。
Qi2に準拠した新しいマグネットアクセサリ「Google Pixelsnap」に対応しました。
Pixel Standに代わる新しいワイヤレス充電器のほか、動画視聴に便利なスタンド機能も備えたスマホリングもラインナップされています。

Pixel史上最高のプロトリプルカメラ
カメラはGoogle Pixel史上最高の写真と動画の撮影が可能なProトリプルカメラです。
50メガピクセルの広角カメラは光学手ぶれの補正範囲が2倍に拡大。動きの激しいシーンでもなめらかな動画を撮れます。
ほかにも48メガピクセルの光学5倍ズーム望遠カメラ、マクロ撮影で使える超広角カメラ、視野角103°で全員をフレームに収めやすいフロントカメラを備えます。
さらに、Tensor G5でアップグレードされた画像信号プロセッサー(ISP)により、画像と動画の品質が向上しました。
高画素なイメージセンサーとTensor G5を組み合わせた撮影・編集機能も充実しています。
Proモデル限定の「超解像ズームPro」によって、Google Pixel初の最大100倍ズームを実現。背景をぼかして印象的な1枚が撮れるポートレートは表情を精細に記録できる50メガピクセルで残せます。

Pixel 10 Pro / 10 Pro XL限定の「超解像ズームPro」👀
Pixelカメラ初のディフュージョンモデルを使用。オンデバイスAIで失われたディテールを書き直して100倍ズームでも綺麗に撮れる。これ凄かった💙 https://t.co/CXFYu3GyvT pic.twitter.com/TahrxO3ytN
— Yusuke Sakakura🍎携帯総合研究所 (@xeno_twit) August 20, 2025
また写真が苦手な人は、カメラを向けるだけでGeminiがシーンを認識して、より良い写真を撮るために最適な撮影機能や構図を提案するサポート機能「カメラコーチ」も利用できます。
最も良い表情を合成してベストな集合写真を撮れるベストテイクは、1回の撮影で記録した最大150枚の画像を分析し、その中からベストな表情を自動で選ぶ「オートベストテイク」にアップグレードされています。
価格と容量








ボディは、なめらかなマット仕上げのガラスと光沢仕上げのメタルフレームの組み合わせ。カラーバリエーションは、新色のMoonstoneとJade、定番のObsidianとPorcelainの4色展開です。
ストレージは両機種とも256GBと512GBから選択できます。
すでに予約受付がスタートしているGoogleストアでは、Pixel 10 Proは38,000円分のストアポイント、Pixel 10 Pro XLは56,000円分のストアポイントが付与され、最大87,100円に増額された下取りによって実質49,800円で購入できます。
Googleストアのほかにも、楽天モバイルやソフトバンク、KDDI、ドコモからも発売されます。
スペック比較:Pixel 10 Pro vs Pixel 10 Pro XL
Pixel 10 Pro | Pixel 10 Pro XL | |
---|---|---|
デザイン | ||
素材 |
|
|
サイズ |
|
|
重さ | 207 g | 221 g |
ディスプレイ |
|
|
カメラ |
|
|
フロントカメラ |
|
|
写真機能 |
|
|
動画機能 |
|
|
チップセット |
|
|
メモリ | 16GB | 16GB |
AI |
|
|
バッテリー |
|
|
ワイヤレス充電 |
|
|
SIM |
|
|
5G | Sub6 | Sub6 |
Wi-Fi |
|
|
Bluetooth | 6.0 アンテナダイバーシティ | 6.0 アンテナダイバーシティ |
FeliCa | ◯ | ◯ |
防水・防じん | IP68 | IP68 |
USB | 3.2 Gen 2 | 3.2 Gen 2 |
セキュリティ |
|
|
センサー |
|
|
位置情報 |
|
|
アップデート保証 |
|
|
同梱品 |
|
|
コメントを残す