Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

Apple、iPhone関連の特許侵害でHTCを提訴。

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2014/10/11 23:24
Apple、iPhone関連の特許侵害でHTCを提訴。

侵害した特許の内容としてはユーザーインターフェースやアーキテクチャハードウェアに関連するというもの。

Appleが問題視してるのはAndroidやWindows Mobile

アップル、iPhone関連特許侵害でHTCを訴える

AppleがHTCを提訴したことに対してCEOであるスティーブ・ジョブズは以下の様にコメントしています。

「我々が特許を持つ発明を競合他社が盗んでいくことに対して、傍観することもできるし、なんらかの手を打つこともできる。我々は手を打つことに決めた」「競争原理が健全だとは思っている。しかし競合他社は独自技術を作り出すべきであって、我々のものを盗んではいけない」

Appleが特許を侵害しているとして問題視しているのは、、Touch Pro、Touch Diamond、Touch Pro2、Tilt II、Pure、Imagio、Dream/G1、myTouch 3G、Hero、HD2、Droid ErisそしてNexus Oneと、AndroidとWindows MobileをOSに搭載したスマートフォンとなっています。

HTCといえば、Androidを製造する最大手のメーカー。そのHTCを訴えたことによりGoogleに間接的に警告を呼びかけたという見方もあるようです。まぁ、昨年からのAppleとGoogleの関係を見ればそう捉えるのも自然ですよね。

だんだんヒートアップしてきた感のある2社ですが、最終的にどのような形で決着するのか注目です。

コメント
  • 匿名
    15年前
    こうやって意味不明な喧嘩を売るからアップルユーザーの肩身が狭くなってるって事、気が付かないのかねぇ。
  • 匿名
    15年前
    Apple必死ですね。
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ