HTC EVO 4Gが6月4日に発売。
Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura
ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。
2014/10/11 23:24

2年契約の条件に100ドルの郵送リベートを利用した場合の価格は199.99ドル(約1万8500円)とされています。
米国初のWiMAXサポートケータイ。
Sprint Nextel、4G対応Android端末「HTC EVO 4G」を6月4日発売 – ニュース:ITpro
「HTC EVO 4G」は米国にて初めて発売されるWiMAXをサポートした端末となります。WiMAXで接続した際の通信速度は下り最大10Mbps、上り最大1Mbpsの高速通信が可能となっています。
OSはAndroid 2.1で、ディスプレイには4.3インチのマルチタッチ対応タッチパネルが採用。解像度はWVGA。カメラには800万画素のメインカメラと130万画素のサブカメラが搭載され、動画撮影ではHDをサポートしています。
CPUにはNexus One、Xperia、HTC Desireと同等のSnapdragon 1GHzが搭載されています。