ベライゾンワイヤレス、「DROID X」を発表!
Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura
ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

「DROID X」はメインディスプレイに4.3インチの854×480ドットのタッチパネルを搭載。カメラにはHD動画の撮影やデュアルLEDフラッシュをサポートしたものを採用。
搭載されるOSはAndroid 2.1となりますが、今夏以降にAndroid 2.2へのアップグレードが発表されています。
「DROID X」の発売日は7月15日となり、米国ではベライゾンワイヤレスから発売されます。価格は2年縛り適用で199.99ドルとなります。
「DROID X」が搭載するCPUはNexus OneやXperiaなどで採用される「Dragonsnap」ではなく、1GHzの「OMAP 3630」となります。「DROID」で採用された550MHzの「OMAP 3430」と比較してクロック数は約2倍となっているものの、大幅に低消費電力化されているとのこと。
また、「DROID」ではハードキーが搭載されていましたが、「DROID X」ではソフトウェアキーボードのみの搭載となります。ちなみに、「DROID X」がサポートする通信方式はCDMA2000 1xEV-DO Rev.Aとなり、周波数は800MHz/1900MHz。
■サイズ・65.50×127.50×9.90mm
■重さ・155g
■メインディスプレイ・4.3インチ・854×480ドット
■メインカメラ・800万画素・デュアルLEDフラッシュ・HD動画(720p)
■CPU・OMAP 3630・1GHz
■メモリ・8GB
■OS・Android 2.1
■連続待ち受け時間・最大220時間
■連続通話時間・最大480分
■その他・GPS・Bluetooth・HDMI・DLNA・テザリング機能
■外部メモリ・microSDHC(最大32GB)
コメントを残す