テザリング機能を素早くON/OFF!「Tethering Widget」
Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura
ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。
2014/10/11 23:25

しかし、テザリング機能をON/OFFするには、設定→無線とネットワーク→テザリングとポータブルアクセスポイント→USBテザリングまたはポータブルWi-Fiアクセスポイント・・・と多くの手順を踏まなければいけません。
そんな時に便利なのが「Tethering Widget」です。
痒いところに手が届くアプリ。
「Tethering Widget」は、Androidマーケットにて「Tethering Widget」で検索するとヒットします。
インストールを終えたら、ホーム画面で長タップ後、ウィジェットを選択して「Tethering(full)」または「Tethering(small)」をホーム画面に追加してください。
一番上がフル版のウィジェットで真ん中と一番下がスモール版のウィジェットになります。USBテザリングはNexus OneとPCがUSBで接続されていないとONできないため、USBのアイコンが赤色になっています。テザリング機能をON/OFFするにはウィジェットをタップするだけでOKです。簡単ですよね。
普通ならば多くの手順を踏まなければならないテザリング機能もウィジェットを利用することによって簡単に素早く利用することができますね!まさに痒いところに手が届くってやつです。もちろんアプリは無料ですよ。