Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

iPhone 6 Plusに訪れた突然の「真っ赤な画面」――対処方法を解説します

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2015/02/02 12:51
iPhone 6 Plusに訪れた突然の「真っ赤な画面」――対処方法を解説します

先日、アップデートが配信された「iOS 8.1.3」

なんの問題もなく昨日まで使えていたんですが、昨日寝る前にiPhoneをいじっているとiPhone 6 Plusが起動できなくなり、一切の操作を受け付けなくなりました。また、再起動を繰り返し、真っ赤な画面が表示されるという顔が真っ青になる展開・・・

iOS 8.1.3でこのような現象が多発しているという報告はないものの、iOS 8.1以降のiPhone 6 Plusでチラホラとあるようです。また、対処方法を検索してもこの真っ赤な画面が表示された場合は、アップルストアまたは郵送で交換するしかないという情報しかありませんでした。

色々と試してみた結果、無事に復旧できたので、対処方法を書いておきます。

1.iPhoneのDFUモードを実行する

まずは、iPhoneとPCをUSBで接続しましょう。ただ、この時点でiPhoneは認識されません。これからiPhoneを一度初期化することになりますが、バックアップを取れないため、これまで一度もバックアップを取ってない場合は、iPhoneを完全に初期化することになります。元の状態には戻せないのでご注意を

iPhoneの真っ赤な画面を解決する方法:iPhoneは認識されない

バックアップしてるかどうかは、メニューバーの「iTunes」→「環境設定」→「デバイス」タブをクリックすると、確認することができます。

iPhoneの真っ赤な画面を解決する方法:バックアップの確認方法

DFUモードを実行しましょう。DFUモードは電源ボタンとホームボタンを同時に長押ししたあと、iPhoneの画面がオフになったら電源ボタンだけを離せばOKです。

すると、iTunes側にこんな画面が表示されるはず。

iPhoneの真っ赤な画面を解決する方法:iTunesにこんな画面が表示される

2.iPhoneを初期化する

次にiPhoneを一度、初期化します。iTunesにバックアップを取ってない場合は、元の環境に戻せなくなってしまいます。こういう時のためにも、iOSのアップデートをiTunesで行うなどして定期的にバックアップをとっておくべきですね。

というわけで「OK」をクリック

iPhoneの真っ赤な画面を解決する方法:OKをクリック

続いて「iPhoneを復元…」をクリック

iPhoneの真っ赤な画面を解決する方法:iPhoneを復元をクリック

続いて「復元とアップデート」をクリック

iPhoneの真っ赤な画面を解決する方法:復元とアップデート

iOSのアップデート画面が表示されるので、「次へ」をクリック。

iPhoneの真っ赤な画面を解決する方法:iOSのアップデート画面が表示される

利用規約が表示されるので「同意します」をクリックしましょう。

iPhoneの真っ赤な画面を解決する方法:利用規約が表示される

すると、iOSのアップデートが始まります。

iPhoneの真っ赤な画面を解決する方法:iOSのアップデートが始まります

iPhoneの初期化が終わるとアクティベート画面が表示されるので、Apple IDとパスワードを入力して青色の「続ける」ボタンをクリックします。

iPhoneの真っ赤な画面を解決する方法:アクティベート画面が表示される

アクティベートが終わると、「新しいiPhoneへようこそ」という画面が表示されるので、復元したいバックアップを選んで「続ける」ボタンをクリックしましょう。

iPhoneの真っ赤な画面を解決する方法:バックアップから復元を行う

あとは放っておくだけでバックアップの復元が始まります。音楽はもちろん、インストールしていたアプリなども復元されます。

iPhoneの真っ赤な画面を解決する方法:バックアップの復元が始まる

というわけで、真っ赤な画面が表示され、再起動を繰り返し、操作不能になっていたiPhoneが無事復旧しました!

iPhoneの真っ赤な画面を解決する方法:iPhoneの復旧が完了

あとは、復元はバックアップした当時の状態になっているため、App Storeにてアプリを最新版のバージョンにアップデートすれば完了です。

ちなみに、真っ赤な画面が表示され、再起動を繰り返すようになったキッカケなんですが、設定画面にて「すべての設定をリセット」を実行後、自動で再起動した直後に発生しました。

iPhoneの真っ赤な画面を解決する方法:キッカケは全ての設定をリセットしたこと

再現性があるかはわかりませんが、「すべての設定をリセット」を実行する前は必ずiTunesやiCloudにバックアップをとっておくようにしましょう。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ