Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

グーグル、Android 6.0 マシュマロを提供開始

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2015/10/06 3:06
グーグル、Android 6.0 マシュマロを提供開始

グーグルがNexus 5X / 6Pなどを発表したプレスイベントにて来週中とアナウンスしていた「Android 6.0 Marshmallow(マシュマロ)」を日本時間10月6日より配信しました。

Android 6.0 Marshmallowが配信、新機能「Now on Tap」や権限管理の刷新、待機時の低消費電力化など大幅アップデート

Android 6.0 Marshmallowでは、新機能「Now on Tap」やアプリが要求する権限管理の刷新、待機時における低消費電力化、バックアップ機能の機能向上など大規模なアップデートになっています。

また、これまではメーカーが独自でサポートしていた指紋認証やUSB-CがOSレベルでサポートされ、すでに販売がスタートしているNexus 5X / 6Pに搭載されることになります。

Android 6.0 MarshmallowにアップデートできるNexusデバイスは、Nexus 5 / 6 / 7(2013) / 9 / Nexus Playerの5機種。これまでアップデートがサポートされていたNexus 4 / 7(2012) / 10の3機種はアップデート対象端末から外れることになりました。

アップデートは本日からOTAによって各デバイスに順次配信されており、今後数週間のうちにAndroid 6.0 Marshmallowがダウンロードされます。ここ最近では、Wi-Fi版に先行提供されてLTE版がかなり遅れて配信されるといったことがありましたが、今回は同時配信されています。

OTAとともにファクトリーイメージ(工場出荷時の状態のインストールファイル)も公開されています。

▼ファクトリーイメージを以下のリンク先からダウンロードすれば、OTAによる配信を待たずに手動での即時アップデートが可能になります。

▼ファクトリイメージを利用したアップデート方法は以下のエントリーにて、画像付きで詳しく解説しています。

コメント
  • Anonymous
    10年前
    10/8朝 Nexus 7 2013 にアップデートが来たので、てっきり Android 6.0 Marshmallow かと思ったら、5.1.1 LMY48T のセキュリティアップデートでした。とんだおあずけ・・・。
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ