Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

Android 6.0の新機能「Now on Tap」が日本語に対応――キーワード不要の検索機能

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2015/11/10 17:37
Android 6.0の新機能「Now on Tap」が日本語に対応――キーワード不要の検索機能

Photo by Google Japan Blog

今年10月にリリースされた「Android 6.0 Marshmallow」の新機能「Now on Tap」が日本語に対応しました。本日から「Nexus 5X」や「Nexus 6P」などの端末で利用できます。

「Now on Tap」:ホームボタンでレシピやお店の評価などを検索可能に

「Now on Tap」は、Android 6.0 Marshmallowで追加された新機能。これまでは、Androidの言語設定を英語に設定している場合のみ利用できましたが、本日からは日本語でも利用することができます。

「Now on Tap」が可能にするのは、何かを検索する際に必要になる「検索キーワード」の不要化です。

例えば、LINEやメールで「グラスホッパー見に行かない?」と誘われたら、これまではブラウザを起動して「グラスホッパー」と入力して検索するなど、手間がかかっていたと思いますが、これからはホームボタンを長押しします。

ホームボタンを長タップすると、「グラスホッパー」が映画であることを教えてくれて、関連する検索や動画、Twitter、ニュースなどのアイコンがズラッと表示されます。

Android 6.0の新機能「Now on Tap」が日本語に対応――検索ワード不要の検索機能

検索のアイコンを選択すると、グラスホッパーの検索結果が表示され、YouTubeを選択するとグラスホッパーの予告動画が再生されます。

Android 6.0の新機能「Now on Tap」が日本語に対応――検索ワード不要の検索機能Android 6.0の新機能「Now on Tap」が日本語に対応――検索ワード不要の検索機能

「Now on Tap」の機能はこれだけでなく、続けて「おもしろそう!見に行こうよ!19時からね!」と返信してもう一度ホームボタンを長押しすると、メッセージから読み取ったタイトルや日時などが入力された予定をカレンダーに追加することができます。

Android 6.0の新機能「Now on Tap」が日本語に対応――検索ワード不要の検索機能Android 6.0の新機能「Now on Tap」が日本語に対応――検索ワード不要の検索機能

このほかにも店名などが含まれたメッセージで「Now on Tap」を利用すると、食べログでお店の評価を確認したり、お店までの経路をGoogleマップで確認することもできます。

「Now on Tap」を利用するにはAndroid 6.0 Marshmallowにアップデートするだけ。アプリの追加インストールは不要です。

「Now on Tap」を利用できない場合は、ホームボタンを何度か長押しすると、使えるようになるようです。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ