Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

FREETEL、LINEのデータ通信量を0円に。新規申し込み不要で本日から

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2016/03/09 19:02
FREETEL、LINEのデータ通信量を0円に。新規申し込み不要で本日から

格安SIMを提供するFREETEL(フリーテル)は、LINEなどメッセンジャーアプリのデータ通信量を0円にすることを発表しました。

LINEなどメッセンジャーアプリのデータ通信量が0円に

データ通信量が無料になるのは、LINE・WeChat・WhatsAppの3アプリで、テキストメッセージや画像、スタンプ、絵文字などが対象。動画や音声通話、ビデオ通話などは対象外。

FREETEL、LINEのデータ通信量を0円に。新規申し込みなど不要で本日から

オプションなどの契約は不要、月額料金はそのままで利用することが可能です。つまり、現在、FREETELを利用しているユーザーが対象。なお、freetel mobile(フリモバ)は対象外。

FREETEL、LINEのデータ通信量を0円に。新規申し込みなど不要で本日から

「メッセンジャーアプリデータ通信量0円サービス」は、すでに提供を開始。

なお、データ通信量の無料化にあたって、利用アプリとデータ通信のカテゴリ(画像・テキスト・スタンプなど)で判断しており、データ通信の内容は読み取っていないとのこと。

多段階制のFREETEL SIMだからこそおトクな「データ通信量0円サービス」

テキストや画像、スタンプ、絵文字。無料の対象になったものはどれもデータ通信量が少ないもので、「果たしてホントにおトクなのだろうか」と、疑問に思う人もいるかもしれません。

確かにデータ通信量はそこまで大きくありませんが、忘れてはいけないのがFREETEL SIMが多段階制の料金プランということ。多段階制の料金プランは、データ通信量が少し違うだけで月額料金が大きく変わります。

例えば、1GBまでは499円ですが、1GBを超過すると900円に、3GBまでなら900円ですが、3GBを超過すると1,520円になるなど、最大で月額600円も変わることになります。

なお、現在は3アプリが対象ですが、他のメッセンジャーアプリの対応も検討しているとのこと。対応アプリが拡充すればよりおトクになります。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ

LINEMO、eSIMの申し込み比率が4割に到達

LINEMO、eSIMの申し込み比率が4割に到達

LINEMO/LINEモバイル11か月前