iPhone購入予定者が70%→50%に下落、Windows Phoneは満足度で2位に
Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura
ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

サムスン製スマホの購入予定者は13%から21%へ上昇
ChangeWave Researchが実施した今後90日以内にスマートフォンの購入を考えている4000人を対象に行った調査結果によれば、50%がiPhoneを、21%がサムスン製スマートフォンの購入を考えていると回答したようです。
サムスン製のスマートフォンは前回調査時は13%であったため、8%も上昇したこととなります。サムスン製のスマートフォンで最も人気のあるフラグシップモデルの「GALAXY Sシリーズ」の最新機種である「GALAXY S3」の発売から約8ヶ月経っていることを考慮すると、今回8%も上昇したことはサムスンにとって嬉しい結果となったのではないでしょうか。
OSの満足度は1位がiOS、2位はWindows Phone
ChangeWave ResearchではOSの満足度についても調査しており、1位となったのは71%のiOS。2位にランクインしたのは53%でWindows Phone、まだ登場して歴史の浅いOSがAndroid(48%で3位)を抜く驚くべき結果となりました。
国内では2011年8月以降発売されていないWindows Phone
海外ではノキアの「Lumia」など多くのWindows Phoneがリリースされており、昨年10月には最新の「Windows Phone 8」が発表されましたが、国内においては2011年8月にauから発売された東芝製の「IS12T」以降、Windows Phoneが発売されていません。
リリース当初からレスポンス等評判の良かったWindows Phoneは個人的にも是非使用してみたいので、2013年こそは「Lumia 920」など話題のWindows Phoneがリリースされることを期待したいです。
コメントを残す