The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

ポケモンGO、通信量が1年間ゼロ円の格安SIMが登場。データ通信量は1ヶ月で約250MB?

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2016/07/19 15:46
ポケモンGO、通信量が1年間ゼロ円の格安SIMが登場。データ通信量は1ヶ月で約250MB?

海外ではT-Mobileが「Pokémon GO」の通信量を1年間無料にするキャンペーンを発表したことで大きな話題になりましたが、日本でも通信量を無料にする格安SIMが登場しました。

ポケモンGOのデータ通信量が1年間ゼロ円の格安SIMが登場

「Pokémon GO」の通信量を1年間ゼロ円にする格安SIMを発表したのはDTI。本日7月19日から新プランとして予約受付を開始しており、サービスの提供開始時期を日本の配信開始後と案内しています。

料金プランはデータ専用・SMS付き・音声通話付きの3種類。月額料金は1,220円/1,370円/1,920円で、いずれも5GBのデータ通信量が毎月付与されます。

データプランノーカウント SMSプランノーカウント 音声プランノーカウント
データ通信量 5GB
初期費用 3,000円
月額料金 1,220円 1,370円 1,920円

ポケモンGOの通信量はどれぐらい?

ポケモンGOの通信量はRedditに投稿された情報によれば、1週間+半週ほどプレイし、91種類・500匹以上のポケモンをゲット、レベル8に達した時点で86MBを消費したそうです。

Not a fancy post, just some numbers. Here is some of my stats playing for a week and a half:

・86.6 MB data used ・212821 XP (half way to level 8) ・91 Different Pokemon caught ・568 Total Pokemon caught

1日に50匹以上のポケモンをゲットしているため、ライトユーザーとは言えません。ヘビーユーザーでも1ヶ月で250MB程度と考えると、あまりデータ通信量を気にする必要はないのかもしれません。同情報を投稿したTeaAndFuzzy氏もデータ通信量よりも電池持ちの方が問題だとしています。

一方で、このデータ通信量があまりにも少ないという指摘もあります。MobiPickerでは54分で10MBを超えたと報告しています。MobiPickerの報告はRedditの報告よりも抽象的。最初にドカンと通信してその後は通信量が多くない可能性もあります。

プレイする内容によって通信量は大きく変わるので、日本での配信されたらデータ使用量をチェックして、問題がある場合はDTI SIMを検討すると良いでしょう。

なお、T-Mobileは1年間の無料キャンペーンのほかに、ポケストップまたはジムが目的地の場合15ドル分まで配車サービスLyftが無料になるほか、ウェンディーズのデザートメニューフロスティが無料、T-Mobileショップのバッテリーが50%オフになる特典があります。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ