The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

ポケモンGO、東京都内でレアポケモンが続出する「世田谷公園」ミニリュウ・ハクリュウも

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2016/07/25 9:00
ポケモンGO、東京都内でレアポケモンが続出する「世田谷公園」ミニリュウ・ハクリュウも

この3日間、これまで人がいなかった東京都内の公園にポケモントレーナーが集結しています。もちろんポケモンGOが日本で配信されたことが原因。

特に人気・レアなポケモンが頻繁に現れる公園に集結しています。おそらく、都内一レアなポケモンが続出し、トレーナーが集まるのは「世田谷公園」ではないでしょうか。

ハクリュー、ナッシー、ストライク、スターミー、ゼニガメ、ポニータなどレアポケモン続出する「世田谷公園」

最寄り駅は三軒茶屋駅または池尻大橋駅。自分は三軒茶屋駅に降りて世田谷公園に向かって歩いていると、(ちなみに両駅から15分かかります)アジア限定のポケモンとされているカモネギが出現しました。たまごから孵化されるのは知っていましたが、まさかやせいに会えるとは。

世田谷公園に到着すると、こんな感じで桜が吹雪いていました。2〜3時間ほど滞在しましたが、桜が途絶えることがなかったです。

最初にいきなりあらわれたポケモンはハクリュー。周りからも「あ!ハクリューだ!」との声があがっていました。5回ほどズリのみを投げて、スーパーボールを投げて挑戦するも全く捕まらず、逃げられてしまいました。

世田谷公園は「ミニリュウの巣」となっており、ミニリュウが頻繁に出現します。この日ゲットしたミニリュウは28匹。最終形のカイリューに進化させるには125個のアメ=32匹のミニリュウが必要になりますが、世田谷公園なら数時間でカイリューに進化させることができます。

ポケモンGO、東京都内でレアポケモンが続出する「世田谷公園」ミニリュウ・ハクリュウも ポケモンGO、東京都内でレアポケモンが続出する「世田谷公園」ミニリュウ・ハクリュウも ポケモンGO、東京都内でレアポケモンが続出する「世田谷公園」ミニリュウ・ハクリュウも

レアなポケモンとしては、ナゾノクサの進化系「クサイハナ」に始まり、CP1000超えの「ナッシー」、むしタイプの人気ポケモン「ストライク」 、ポケモン御三家の「ゼニガメ」、圧倒的な防御力をほこる「スターミー」、ほのおタイプの人気ポケモン「ポニータ」などをゲットすることができました。ほかにもフシギバナもあらわれたようです。

ポケモンGO、東京都内でレアポケモンが続出するのは「世田谷公園」

レアなポケモンをゲットしたいのであれば、世田谷公園に向かいましょう。

なお、この公園はポケモンGOが出る以前はランニングコースやペットの散歩コースとして使われていましたが、現在は歩きスマホがほとんどを占めています。ランニングしていた人が歩きスマホに対して一喝する場面もあったので、歩く時は横に並ばず、画面を見ずにスマホが振動したらコースから外れて立ち止まって操作するようにしましょう。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ