Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

Android 4.4のコードネーム「KitKat」でGoogleとネスレがコラボ!特別版のキットカットを発売!

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2014/10/11 23:27
Android 4.4のコードネーム「KitKat」でGoogleとネスレがコラボ!特別版のキットカットを発売!

ドロイド君がプリントされたKitKatを発売へ!

Google本社前に設置されたモニュメントやPhoto By Google+ Sundar Pichai

Android 4.4ーKitKatの専用サイトに登場しているロゴには「KitKat」という文字が刻まれており、

AppleをパロったKitKatを紹介する動画がアップされるなど非常に楽しいコラボになっています。パロディの元動画はこちらさらにはパッケージにドロイド君をプリントした特別な「KitKat」を世界19ヶ国で5000万本以上を販売するそうです。この特別な「KitKat」の発売時期は明らかにされていませんが、日本での発売は決まっているようですよ。

To mark the release of Android KitKat, more than 50 million specially branded Kit Kat bars will be available in 19 markets including Australia, Brazil, Canada, Germany, India, Japan, Middle East, Russia, the United Kingdom and the United States.

引用元:Google and Nestle announce Android KitKat | Nestlé Canada

ちなみに、GoogleのJohn Lagerling氏によると、Googleとネスレの間に契約料のやりとりはなくそのかわりに予想外で楽しいアイディアを考えたとのことです。

“This is not a money-changing-hands kind of deal,” John Lagerling, director of Android global partnerships, told the BBC.

Instead, he said, the idea was to do something “fun and unexpected”.

引用元:BBC News – Android KitKat unveiled in Google surprise move

Googleの狙い通りAppleが9月10日にイベントを行うとの報道が薄れるほど予想外で楽しい物になったのではないでしょうか。

ちなみに、Android 4.4ーKitKatの詳細については明らかにされていませんが、専用ページには「誰もが素晴らしいAndroidを体感できるように」との目標が掲げられています。

▼Sundar Pichai氏がちょっと前に挙げていた目標と一致するものになっています。次期AndroidにはRAMが512MBのスマートフォンでも動作するとの噂もありますが、KitKatがどういったものになるのか非常に楽しみです。・Androidはユーザー体験の共通化を目指すーGoogleのピチャイ氏が明言

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ