Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

ワイモバイルが新料金プランを発表ー月額2980円から、8月1日より提供開始

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2014/10/11 23:28
ワイモバイルが新料金プランを発表ー月額2980円から、8月1日より提供開始

新料金プランは、データ通信と一部の国内通話料が無料となり、1ヶ月間のデータ使用量によって料金が変動するものとなっています。

新料金プラン「スマホプラン」は、1回・10分までの国内通話が月300回まで無料に

今回発表された新料金プランは、2年契約が必須となるスマートフォン向けの「スマホプラン」で、データ容量に応じた3種類のプランが用意されます。

スマホプランS スマホプランM スマホプランL
データ通信量 1GB/月 3GB/月 7GB/月
国内通話料 1回、10分・月300回まで無料上記以外は20円/30秒
月額料金 2980円 3980円 5980円

1ヶ月のデータ通信量を超過すると、月末まで上り・下りともに最大128kbpsに制限されますが、500MBごとに500円を支払うことで制限を解除することが可能。また、この他にも利用通信量が多いユーザーに対して、さらなる速度制限が課せられる場合がありますが、詳細な条件や内容については別途案内があるとのことです。

また、家族向けの割引サービスとして2回線以上を契約するユーザーを対象に2回線目以降の月額使用料を500円割り引く(ケータイプランは基本使用料全額)「家族割引サービス」が提供されます。

さらに、スマホプランM/Lを契約した月の利用料金を2980円に割り引きする(契約日によって割引額は日割りされる)「お試しキャンペーン」が提供されるほか、契約しているPocket WiFi1回線につき、最大5回線まで基本使用料を2年間500円割り引きする「Wi-Fiセット割キャンペーン」が提供されます。いずれも終了日は未定で、Wi-Fiセット割キャンペーンと家族割引サービスの併用はできません。

プラス1000円で国内通話料が完全定額に!

スマホプランの国内通話は、通話時間と回数に制限がありますが、1000円のオプションサービス「スーパーだれとでも定額」を契約することによって、それらの制限をなくすことができます。

ただし、ワイモバイルが長時間通話と判断した通話に対しては切断されることもあります。

また、「スーパーだれとでも定額」を契約するには、以下の機種を利用している必要があります。

  • DIGNO T
  • STREAM S
  • AQUOS PHONE ef
  • Nexus 5
  • AQUOS PHONE es
  • ARROWS S
  • DIGNO DUAL 2

スマホプランの料金をシミュレーションしてみる!

例によって、料金のシミュレーターは公開されていないので、ちょっくらシミュレーションしてみました。

スマホプランS スマホプランM スマホプランL
データ通信量 1GB/月 3GB/月 7GB/月
ウェブ接続料金 無料
音声通話 基本料金 無料
合計 3218円 4298円 6458円

他社との違いはなんといってもspモードやLTE NET、S!ベーシックパックといった「ウェブ接続料金」と音声通話の「基本料金」が無料になっていることで、他社よりも割安で利用できるということでしょう。

ドコモやau、ソフトバンクといった主要3キャリアの新料金プランは、最低月額料金を税込み7020円で横並びとなっていることを考えると、ワイモバイルの料金プランはかなり割安であると言えます。

主要3キャリアの新料金プランと比べると、音声通話が完全定額ではなく、通話時間や回数に制限が設けられる準定額となっていますが、1080円で完全定額にランクアップできる「スーパー誰とでも定額」が利用でき、このオプションを契約しても他社よりも安く利用することができます。

また、スマホプランLの料金は、主要3キャリアが提供する従来のプランよりも800円程度安いため、音声通話はあまり興味がなく、7月以降も従来のプランを利用している人にとっても乗り換えを検討しても良いのではないでしょうか。

今年秋ごろに発売されるであろうiPhone 6の取り扱いがあれば、乗り換えを検討したいところ。3月に子会社化するとされながら、中止となった背景にそういった理由があるのかなと思いたいところですが・・・

※記事中の料金は料金シミュレーションを除き、全て税抜きとなっています。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ