iPhoneの電池状態を確認する方法。劣化による性能低下を無効化する方法も
Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura
ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

iPhoneでは、バッテリーの健康状態/どれぐらい劣化しているのかを確認できる機能「バッテリーの状態と充電」を利用できます。
なお、iPhoneのバッテリーが劣化すると必要なピーク電力を供給できなくなります。iOSは電子部品を保護するためにシステムを強制終了する一方で、強制終了を防ぐことを理由に意図的に性能(ピークパフォーマンス)を低下させるパフォーマンス管理機能も動作しています。
「バッテリーの状態と充電」では、バッテリーの健康状態に加えて、パフォーマンス管理機能が動作しているのかをチェックしたり、パフォーマンス管理機能を無効化することも可能です。
この記事では、iPhoneのバッテリーがどれぐらい劣化しているのか確認する方法と、パフォーマンス管理機能による性能低下が起きているのか、また速度低下をオフにする方法を解説します。
iPhoneの電池が劣化すると性能も低下する?

Appleの説明によると、iPhoneのバッテリー残量が少ない/バッテリーが劣化している/寒冷地での使用によってデバイスの動作温度が低いーーといった状況でiPhoneを使用すると強制シャットダウン(強制終了)が発生することがあり、極端な場合は強制終了が頻繁に発生してiPhoneが使えなくなることがあります。
スキー場でiPhoneを使ったことがある人は、このような現象を一度だけでなく何度も経験しているはずです。
iPhoneの強制終了が頻発してまともに使えない状態はすべてのユーザーによって好ましくないことです。
そのため、AppleはiPhoneを継続して使えるようにするために、iPhoneが強制終了しそうな時に性能(ピークパフォーマンス)を意図的に低下させることで、強制終了を防いでいます。この機能はパフォーマンス管理機能と呼ばれていて、Appleの製品ではiPhoneだけに実装されています。
パフォーマンス管理機能によって性能低下が発生すると、アプリの起動に時間がかかったり、画面をスクロールした時にちらつきが出たり、バックライトが暗くなったり、スピーカーの音量が小さくなったり、アプリの動作にもたつきを感じたり、バックグラウンドの更新が無効化されたり、極端な場合はカメラのフラッシュが使用できなくなったりします。
なお、バッテリー残量が少ない時やデバイスの動作温度が低いといった状況は一時的なものですが、バッテリーの劣化は長期間にわたって継続するため、バッテリーを交換するか、パフォーマンス管理機能を無効化する必要があります。
iPhoneのバッテリー状態を診断する

iPhoneのパフォーマンス低下にバッテリーの劣化が深く関わっていることを説明しました。
ただ、これまでは信頼性が高いとは言えないサードパーティ製のiPhoneアプリやMacアプリ、ユーザーが自由に使えないAppleのスタッフによるiOS診断機能でしかバッテリーの健康状態を確認することは不可能でした。
そこで登場するのがiOS 11.3で追加された「バッテリーの状態と充電」です。
iOS 11.3にアップデートしたiPhone 6以降のデバイスでは設定画面から「バッテリー」→「バッテリーの状態と充電」に進むと、“最大容量”の項目で新品の状態を100%としてバッテリーの最大容量を確認できます。
- 設定画面を表示します
- 「バッテリー」に進みます
- 「バッテリーの状態と充電」に進みます
- 最大容量の数値を確認しましょう。80%未満の場合は“バッテリーに関する重要なメッセージ”が表示されます
この機能でバッテリーが劣化していると診断されるのは、バッテリーの最大容量が80%未満になった時です。Apple Care+に加入している場合は最大容量が80%未満になると無料でバッテリー交換が可能。それ以外ではモデルごとに異なる交換費用(11,200円/14,500円/15,800円)が必要です。
なお、Appleは約500回充電したあとでも最大80%の性能をキープできるよう設計していると説明しています。
iPhoneのバッテリーの交換費用や交換修理の申し込み方法は以下の記事で詳しく解説しています。
iPhoneのパフォーマンス管理機能(性能低下)をオフにする
バッテリーの状態と充電では、バッテリーの劣化状況やパフォーマンス管理機能の動作状況によって表示内容が以下のように変化します。
パフォーマンス管理機能をオフにするには、パフォーマンス管理が適用された場合の画面が表示された時に「無効にする…」をタップしましょう。
パフォーマンスが正常な場合

お使いのバッテリーは、現在、標準のピークパフォーマンスに対応しています。
パフォーマンス管理が適用された場合

このiPhoneで、必要なピーク電力をバッテリーが供給できなくなったため、突然のシャットダウンが発生しました。この減少が再度発生しないように、パフォーマンス管理が適用されました。無効にする…
バッテリーの状態が不明な場合

このiPhoneでは、バッテリの状態を判定できません。バッテリーに関するサービスは、Apple正規サービスプロバイダが対応します。サービスオプションについての詳しい情報
パフォーマンス管理をオフにした場合

このiPhoneで、必要なピーク電力をバッテリーが供給できなくなったため、突然のシャットダウンが発生しました。パフォーマンス管理による保護を手動で無効にしています。
バッテリーが劣化している場合

お使いのバッテリーは著しく劣化しています。Apple正規サービスプロバイダでバッテリーを交換すると、最大限のパフォーマンスや容量を取り戻すことができます。サービスオプションについての詳しい情報…
コメントを残す