Pixel 3a、発表直前で詳細なスペックが明らかに。プレス画像も再流出
Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura
ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

今日深夜2時の発表が確実視されているGoogleの低価格スマートフォン「Pixel 3a」に関するすべてのスペックが明らかになった。
これまでの噂どおりカメラは上位モデルのPixel 3シリーズと同じ仕様になる。ボディの材質はガラスからポリカーボネートに変更されるようだ。
FeliCaの有無は不明、防水非対応?
「Pixel 3a」のプレス画像とスペックを明らかにしたのはリーク情報でおなじみのRoland Quandt(@rquandt)。Rolandが公開したスペックシートによると「Pixel 3a」は以下のようになる。
/> | |
head="Pixel | |
3a|Pixel | |
/> | |
size="151.3 | |
x | |
70.1 | |
x | |
8.2mm|145.6 | |
x | |
68.2 | |
x | |
/> | |
/> | |
/>フルHD+(2,200 | |
x | |
/>縦横比 | |
/>フルHD+(2,160 | |
x | |
/>縦横比 | |
/> | |
/>センサーサイズ | |
/> | |
/>センサーサイズ | |
/>センサーサイズ | |
/>視野角: | |
75° | |
or | |
/>f/2.2 | |
or | |
/> | |
cpu="Snapdragon | |
/>オクタコア(2GHz | |
+ | |
/>Titan | |
M|Snapdragon | |
/>オクタコア(2.5GHz | |
+ | |
/>Titan | |
/> | |
/> | |
rom="64GB|64GB | |
or | |
/> | |
/> | |
/> | |
/> | |
wifi="802.11 | |
/> | |
bluetooth="5.0 | |
+ | |
/> | |
/> |
対応するネットワークは上位モデルよりも若干縮小される。4x4MIMOは2x2MIMOになるなど、CAやCATも含めてスペックダウンする。
なお、FeliCaの記述は確認できないが、Pixel 3シリーズにおいては日本向けのモデルのみFeliCaが搭載(eSIM非対応)となっていた。Pixel 3aシリーズがFeliCaを搭載するかどうかは正式発表まではわからないだろう。加えて防水対応の記述も確認できなかった。
Google Pixel 3a feature promo text (translated) pic.twitter.com/CODGKkoBEW
— Roland Quandt (@rquandt) 2019年5月6日
UPDATE:2019-05-08 06:31Googleが「Pixel 3a」と「Pixel 3a XL」を正式発表した。すでにGoogleストアで予約注文が可能だ。
コメントを残す