W32SAに50万台分に不具合
Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura
ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。
2014/10/11 23:22

KDDIは5日、SANYO製の携帯電話「W32SA」で、充電制御ソフトに不具合が見つかったとして、同ソフトを無償交換すると発表。対象となるのは約50万台。電池の耐用時間が短くなるなどのトラブルが発生する可能性がある。無償交換は全国auショップなどで受け付ける。
結構前から某巨大掲示板でも噂されていましたよね。「W32SA」は夏秋モデルだったと思うんですが対応遅くありませんか?トラブルには発熱によって電池パックが膨らむなどの現象もあったようです。
コメントを残す