The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

3G iPhoneの報道をまとめてみました。

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2014/10/11 23:23
3G iPhoneの報道をまとめてみました。

画像やファーストインプレッションなども掲載されているので、購入する際の参考になるかと思います。

約2万~3万円という値段にはどうしても釣られてしまう・・・。

iPhone 3Gが7月11日に発売!価格は2万円から。iPhoneにホワイトプランを適用か。WWDC 2008: iPhone 3G 実機インプレッション – Engadget Japanese>その場の通信速度はEDGE(初代)iPhoneで104Kbps、3Gで215Kbps。え?215kbps?あ、HSDPA網を使用していないからか。と、思ってmpw.jpさんでソフトバンクモバイルの通信速度を調べてみました。最高速度で1373kbps、HSDPA対応の822SHの平均速度が858.9kbpsとなっています。これを考えるとやっぱりNTTドコモから発売されて欲しかった・・・。・iPhone 3G vs. 初代iPhone, 各社最新スマートフォン サイズ比較 – Engadget Japanese「iPhone 3G」になっても音楽ダウンロードはWi-Fiで–製品ページで明らかに:モバイルチャンネル – CNET Japan>外出先で好きなときに音楽をダウンロードというわけにはいかないようです。・フォトレポート:アップルの「iPhone 3G」を画像でチェック:モバイルチャンネル – CNET Japan「iPhone 3G」、通話中にデータ通信利用も可能:モバイルチャンネル – CNET Japan>通話がスピーカーホンに対応していれば完璧ですね。・iPhone 3G–その全貌に映像で迫る:モバイルチャンネル – CNET JapaniPhoneを即買いするのは一部のオタクだけ?[N] 「iPhone」契約にはクレジットカードが必要イー・モバイル千本氏、「iPhoneの独壇場の時代は終わった」>今までそんな時期は一度もありませんでした。むしろこれから始まるのかもしれませんよ。

コメント
  •  
    17年前
    >>EBUSheBAさん iPhoneは単体でmp3に対応しています。だからネットにアップされたmp3も再生可能。 ただし、iPhoneにmp3を"入れる"為にiTunesが必要。 これは音楽に限らず動画、アドレス、写真すべてに言えることです。 iPodシリーズも同様。 それからm4aというのはAACというコーデックの拡張子のことですよね? iTunesの初期設定ではAAC128kbpsになっていますが設定をmp3に変更することも出来ます。 もちろんビットレートも変更できます。音質に不満があるようなら変更してみては? それからAACはテレビやDVD、携帯向けの3GPP/3GPP2などで世界的に使われている標準規格です。 同ビットレートの場合mp3の1.4倍圧縮効率が高く、音質はほぼ同じと言われています。
  • JeilBreak
    17年前
    僕としての問題点は価格です。いくらまでなら買うか! タバコの増税のアンケートみたい笑 iCalやiTunesの同期とかはうれしいですよね。 iPod touchとほぼ同じサービスが可能なら、手段によってはエミュとかいけるはずだけど。。ファームウェアのバージョンが高いから難しいか~。
  • 匿名
    17年前
    日テレは、ドコモからの可能性はなし、と報じていたよ。Yahoo!動画からどうぞ。
  • とおりすがり
    17年前
    そんな事よりも、ドコモからも出そうなふいんき
  • 匿名
    17年前
    >>nananaさん だから、iPhone単体ではmp3再生不可能ですよね? 違いますか?? 単体で対応してこその対応です iPodの場合はm4aという特殊な形式になり、リムーバルディスクでは認識できません 形式が変わることで困ることもありますよ……… 音質、交互性、多様性、ソフトを介することのタイムロス等々 iPodシリーズの場合は変換による音質劣化がひどいですよ
  • nanana
    17年前
    iPhone端末側のみでしたら再生不可能かもしれないですね。しかし、付属品が揃って初めてひとつの商品ですから。 iPhoneにデータリンクソフトがはいったCDがあるならサポートの一環だと思いますが。 iPhone端末側でのMP3再生は対応してなくても、転送の際にそれ相応の対応がある。ちがいますか? 総合的に考え、形が変わろうと、同等のものが再生可能、よって問題ない、だから可能という事です。 とにかく、再生したいものを再生できれば、満足だと思いますが。。。。 いちいち曲が変わる度に、「うわ!これWMAや!さっきはMP3だったのに。」なんて奴はいないっしょ。。。
  • 匿名
    17年前
    >>nananaさん 結局「iPhoneはソフトを使うことによってMP3に対応」ということで、「iPhone自体はMP3未対応」ということですね
  • nanana
    17年前
    「ゆ」さんの情報と「ソフトを使わないといけない」という情報をまとめると、MP3対応してます。 可能性として、 1、直接リムーバブルディスクからファイルを入れても読み込ませる。 2、「1」がダメでもデータリンクソフトが付属されます。(iTunesだろうけど。) 転送の際、MP3からファイル変換したとしても、MP3をデータリンクソフト側がサポートしてる事には変わりません。 よって、最低でも曲を入れる際、データリンクソフトが対応してるので、対応してます。
  • 17年前
    公式行ってよく見てごらんよ
  • 匿名
    17年前
    mqwのソフトバンクの測定方法は300kbのファイルを何回かダウンロードするやり方だから、一気にダウンロードして測定するdocomoよりは多少不利だね。
  • 匿名
    17年前
    iPhone ってワンセグ見れないの?
  • 匿名
    17年前
    mpwの場合、SoftBankは300KBを一回計るだけだから速度が出にくい。 DoCoMoはアプリを使うから端末やベースバンドチップで差が出やすい。 auは1500KBの動画で計るから最も速度が出やすい条件……なのにあの結果。
  • 匿名
    17年前
    SBとドコモ、あまり変わらないなw 発表発売が必ずドコモより後なので、一つ上のスペックがつけるのはいいけど、値段が同じか低いか。不思議な話だけど。不透明な感じがしてならない。。。 まぁソフトバンクは買うことはないからいいけど。 はい? 当然MP3対応してますよね? 音楽や動画のマルチメディア特化モデルで、その面の退化はありえない。
  • 匿名
    17年前
    ・MP3に対応してない 特定のソフトを使って変換・転送しないといけない
  • 17年前
    http://www.apple.com/jp/iphone/specs.html してると思うんだけど。
  • 匿名
    17年前
    MP3に対応してない!?どういう事!? BeatJam?
  • fuu
    17年前
    前提ですか? 今度出る923SHは雑誌で見たらスーパーボーナスで三万円前後とあったのですが。。 話それてしまってすいません。
  • 17年前
    ちょっと話題はずれるけどiPhone ってMP3対応してない・・・
  • 匿名
    17年前
    一番高い922SHでも48000 920Pなら29000 スパボ前提。わざわざ倍以上の金払うやつはいないですから。
  • 匿名
    17年前
    本体価格なら普通に7万を越えるものもあったはず。バラつきがみえます。ハイエンドで考えるならドコモ、リーズナブルで考えるならソフトバンク?かな? いやリーズナブルもドコモか?8月まではソフトバンクかな。 ドコモはまだ安定してる方かと。 auはもうそろそろ空気よんで、割賦制はじまるだろ。
  • fuu
    17年前
    スーパーボーナス適用すればSoftBank安いんじゃないんですか?間違ってますかね(^ω^;)すいません無知で。。
  • 匿名
    17年前
    fuuさん、本体価格が一番高いのはソフトバンク。
  • 匿名
    17年前
    電子マネー機能ついてたらドコモ辞めて即買いするのに
  • TOSHI
    17年前
    SIMロックをフリーにしてくれればすべて解決しそうなんですが
  •  
    17年前
    価格2万円というのは実質負担が2万円ということ? 分割支払金3880円/月 特別割引 2800円/月 実質負担 880円/月 総額   93120円 実質負担額25920円 こんな感じ? あとスマートフォンということはPCサイトダイレクトで利用料は10290円かな? あくまで想像ですよ♪
  • fuu
    17年前
    ドコモユーザーですがついつい惹かれてしまいます。。 実際ドコモが今本体価格1番高いみたいですし。。
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ