今週の携帯電話ニュース(2008年6月3週)
Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura
ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

■キャリア総合1位「P906i」2位「SH906i」3位「N906iμ」
■NTTドコモ1位「P906i」2位「SH906i」3位「N906iμ」
■au1位「Woooケータイ W53H」2位「W61CA」3位「AQUOSケータイ W61SH」
■ソフトバンク1位「820P」2位「812SH」3位「920P」
■イー・モバイル1位「D02HW」2位「D02NE」3位「H11T」
■iPhone 3Gが7月11日に発売!価格は2万円から。トップニュース:ついに3Gに対応したiPhoneが発表されました!日本ではソフトバンクモバイルから発売されます!
■iPhoneにホワイトプランを適用か。トップニュース:孫正義社長の話によればホワイトプランをiPhoneに適用させるとのこと。
■iPhoneの実質価格「2~3万円に」 孫社長が表明トップニュース:実質価格は2~3万円?
■iPhoneはもう予約できるのかをソフトバンクショップに聞いてみたトップニュース:後日ソフトバンクモバイルの指示でソフトバンクショップでのiPhoneの予約はできなくなっています。
■iPhone 3G、単体価格は499 / 599ユーロ、約8万~10万円トップニュース:日本でも素の値段はこれぐらいになる?
■WWDC’08 インタビュー編:「iPhone 3Gは最良の体験をめざして進化した」――iPhone/MobileMe担当者インタビュー (1/5)トップニュース:iPhoneで動画の撮影できません。ビジネスマンにはちょっと厳しいかも。
■世界観が素晴らしい――ソフトバンク孫社長がiPhoneの魅力を熱弁トップニュース:6月中に料金プランや料金などが全て発表されます。
■iPhoneアプリは約7割が無料になりそうトップニュース:スマートフォンに有料の公式アプリ入れる人いるのかな?NAVITIMEだけで良いような。
■3G iPhoneを実際に触ってみたトップニュース:背面がプラスチックになったことはとても良い改善点ですね。モバイル機器に傷の付きやすい鉄を使うのはとてもナンセンスだと思います。そして、その鉄が傷が付かないように保護ケースを買って本体に被せる・・・素晴らしいスタイリッシュなデザインが台無しです。
■iPhone 3Gの同梱から消えたものトップニュース:iPodでは付属されない電源アダプタは付属されます。
■「iPhone 3G」で変化した3つのポイントトップニュース:これはわかりやすい。・・・?厚みが増してるじゃないか。
■デジモノ家電を読み解くキーワード:「iPhone 3G」――“3G”に隠された?メッセージトップニュース:-
■NTTドコモ、3G iPhoneの獲得を続行?トップニュース:まだまだ諦めていないNTTドコモ。
■3G iPhoneの報道をまとめてみました。トップニュース:iPhoneでWi-Fi経由でしかiTunesから音楽をダウンロードできない理由は、発売されたキャリアの通信網を使って音楽のダウンロードを行うとキャリアにインセンティブのようなものを支払わなくてはいけなくなるから。
■NTTドコモ、月額980円に料金プランを改訂。NTTドコモ:ファミ割MAX50またはひとりでも割を利用することで月額980円に。
■ドコモ、520万画素カメラ搭載「N906i」を6月18日発売NTTドコモ:N906iのスペック。
■Samantha Thavasaとのコラボモデル、「N906iμ」Pink Diamondは6月13日発売NTTドコモ:N906iμのスペック。
■ケータイ新製品SHOW CASE NTTドコモ PRADA Phone by LGNTTドコモ:デザインはiPhoneよりも良いなー。
■ドコモ、HTC製スマートフォン「HT1100」を12日発売NTTドコモ:HT1100のスペック。
■ドコモ、iモードのメニューリストの広告表示を延期NTTドコモ:-
■au、「W62T」「W62K」を6月10日発売au:「W62T」と「W62K」のスペック。
■au、東芝製「Sportio」を6月14日発売au:Sportioのスペック。
■写真で見る「W62T」au:-
■もっと写真と動画で解説する「W63SA」au:W63SAのスペック。
■写真で解説する“タフネスケータイ”「G’zOne W62CA」(ソフトウェア編) (1/2)au:G’zOne W62CAのスペック。
■写真で解説する「820N」「821N」 (1/2)ソフトバンクモバイル:-
■写真で見る「821N GLA」ソフトバンクモバイル:-
■Huawei製のベーシックな折りたたみ型端末「H11HW」イー・モバイル:-
■TouchFLO対応のスライド端末「EMONSTER lite」イー・モバイル:-
■写真で見る「EMONSTER lite」イー・モバイル:-
■「ランニングコストを忘れている。基本料だけ安いのは見せかけ」──イー・モバイルの千本会長 (1/2)イー・モバイル:基本料金はランニングコストでは?
■セイコーインスツル製「X PLATE」に不具合──すべて良品と交換ウィルコム:-
■ルネサス、普及機向け携帯用アプリプロセッサ「SH-MobileUL2」プラットフォーム:-
■“青少年ネット規制法”が成立、携帯にフィルタリング義務などフィルタリングサービス:-
■Mozilla、モバイル版Firefoxのモックアップ披露アプリケーション:タッチパネル向けに作られてるそうです。